2012年7月18日水曜日

プロポ変更

以前、3pkを購入しましたが、実は未だ2pl改2.4Gを使ってました。
やはり3pkは重いし、すべての機能を必要としていないんですよね。
そこまでのレベルじゃないっていうか。

それでも、2plには少し不満がありまして・・・

まずは、操作に使うボタンがどうも直感的じゃない。
最近やっと慣れてきましたが、なんかねー。
それとexpがない。
まー、なくてもなんとかなってるんですけど、
M06とか非常に微妙な操作を必要とするので、
あったら使ってみたいなと・・・。

DF-02を最初に買ったときに一緒に買ったMX-Aは、
exp(というかARC?)があり、
操作性やデザインもこちらのほうが好み。

実は、こちらにFrskyのモジュールを入れたかったのですが、
内部のスペースが十分じゃなくて入らなかった。
しかし、最近、ふとひらめいて、
こちらにモジュールを入れて見ました。

簡単にいうと・・・電池ボックスにモジュールを入れます。
そのために、電池をリチウム電池にしてスペースを稼ぎます。

まずは、これ。14500のリチウム電池。
単三電池と同じ大きさで電圧3.7V。
3本あれば十分な電圧。容量は1200mAh。実容量は不明。
ちなみに価格は2本で2.6ドル(送料込み)でした。
20120717_00.jpeg

これを3本、半田付けして電池パックにします。
もちろん充電を考えてバランス端子も出しました。
Lipoじゃないので爆発の心配とかはかなり無いはずですが、
バランス充電できる充電器があるので。
20120717_01.jpeg

ちなみに、バランス充電用のコネクタは、
近所のヤナイ無線で買えました。意外と群馬は便利ですよ。

で、これをプロポに組み込み。
20120717_02.jpeg

基板からPPM信号と+電源、GNDを取り出し、コネクタ化。
モジュールの方にもコネクタをつけて、
いつでも取り付け&取り外しできるようにしました。
これで、AMプロポとして使いたいときには簡単に外せます。

また、2.4Gのアンテナは、写真にもあるように電池ボックスないに収納。
ケースは樹脂ですので、多分これで大丈夫じゃないかな。
ダメだったらなにか対策を考えます。

見た目はクリスタルを外したただのAMプロポなのに、
実は2.4Gという怪しいプロポが完成しました。
しかも、Frskyのモジュールは技適を受けてますので安心です。
まー、レースとかには出れないかも知れませんけど、
アザミとみどりで楽しむ分には、十分かなと。

この方式なら、色々なプロポを2.4G化できそうですね。
ただし、PPM信号を取り出すところを見つけないとだめですけど。

電池の容量は、公称1200mAhとなり、
今までのNiMHの半分になってしまいましたが、
予備のバッテリーパックをもう一セット作ったし、
現地で同じ充電器で充電できるし、
そもそも1200mAhなら普通の単三電池くらいは容量があるし、
なんとかなるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿