2013年5月29日水曜日

部品取り?(F103)

実は先日の走行で、アッパーデッキのボディーポスト取付部分がボキっと逝きました(T_T)

アッパーデッキはカーボン製だったのですけど・・・一応、表面のシートでなんとかくっついているので、ヒビに瞬着を流し込んでなんとか固定して使っていますが、またすぐに折れますよ、あれ。

で、早速パーツを購入しようと探して見ますが、タミヤのこれって見つからないんです。F103GTのようなサーボ取付板の方まで伸びているアッパーデッキは見つかるんですけど。

なので、FRPのアッパーデッキでもいいや(安いしw)と思いカスタマに注文してみましたが、もう生産してないみたいで入手できない見たい。残念。

タミヤ以外のメーカーからも出ているようですが、価格が1500円くらいしますです。もうちょっと出せは中古の103が買えちゃうよなと。

シャーシもかなりすれちゃったのでいずれ交換したくなるだろうし、その他のパーツも持っていればいずれ使うこともあるかもしれない・・・ならば部品取りマシンを買っちまおうと。

なんて思ってヤフオク徘徊していたら、平日昼間に終了するF103+おまけを発見。終了間際にスマホでプチッと入札したら落とせちゃいました。
最初の一台より金額的には高い買い物になりましたが、写真でみたところ、カーボンシャーシにカーボンのアッパーデッキ、アルミモーターマウント、カーボンシャフト、アルミダンパー、ゴムタイヤ、デジタルサーボ、そこそこ綺麗にみえる前後ウイング+ボディ。

これ以外のαとして、写真を見る限りですけど、シャーシとアッパーデッキとリアウイング、ダンパー、モーターマウント(樹脂)とシャフト&デフ、ほぼゴミにみえるプラパーツがあります。Tバーとフロントサス周りだけ買えばもう一台組めそうな感じには見えますね。まー組みませんけど(^^ゞ

というか、自分的に必要なのはおまけ部分のパーツとボディ&ウイング&サーボだけで満足で、本体の方は要らないんだよな〜(なら買うなw)

いや、F1おじさんみたいにF103二台体制になるか?
(オマエ、Mシャーシもツーリングカーも3台体制だろ)
(物置にM300GTとかGeneticも眠ってるだろ)

2013年5月28日火曜日

車高調整だん(F103)

 発注していた物資が届いたので、早速、車高調整できるようにしました(・∀・)

フロントサスをリンク式からノーマルにします。今回はあえてカーボン混入じゃないものにしてみました。なにやらF103では、このパーツもセッティングポイントだとか。

しかし、昭和を感じるフロント周りだよなー。これで速いから非常に不思議。


 ちょっとわかりにくいですけど、リンク式の時には下にあったスプリングをアップライトの上に移動。更にその上に2mmのスペーサーを入れています。黒で見えないですけど(^^ゞ


ついでに発注したタイヤも両面テープで接着。簡単でいいね。これ。ちなみに、リアはZENの30。35よりもリアグリップがあがるかなー。フロントはTRGのハードにしてみた。一応ミディアムも買いましたが、まずはこちらで。


というわけで、週末に向けて着々と準備中です。


そうそう、中国に発注しておいたアンプも届いたのでTT01に取り付けました。これでヒートプロテクトかからずに走れるかな・・・。

ちなみに、アンプはセンサーレスでも使えると思って買ったのに、センサードじゃなくちゃダメだったみたい。ちゃんと見て買わないといけませんですねー。手持ちに未使用のセンサードのモーターがあったので無事走る状態になりました。

実はこのアンプ、ブースト付きなんですけどセッティングカードを買っていないので今はタダのアンプです。今回取り付けたモーターは十分パワフルなのでブーストは必要ないですけど・・・。

ヒートプロテクトが簡単にかからないで安定して走れるようであれば、セッティングカードも買ってみようっと。

---追記---

昨晩は突貫で記事を仕上げたので詳細を書けませんでしたが・・・

フロントアップライトの下側を2mm削って(全体の厚みが11mm→9mmに)、これで車高が2mm上がると思っていたのですが、リンク式サスアームをやめてノーマルにして削ったアップライトを取り付けたところ、車高が2mm程度だったのが5.5mm程度まで上がりました。

なんで?(@_@)

リンク式サスアームは、そもそも車高が下がっちゃうのかもしれない(ということにしておこうw)。ということは、新品タイヤをつけるとアップライトが通常の状態でもかなり車高が高くなっちゃう?車高が下げられる用にアップライトの上側も削るか裏返して使うかしなくちゃだめ?

そこまで厳密なセッティングを求めているわけじゃないから車高が7mmとかあってもいいか(^^ゞ

フロント車高調整・・・失敗(F103)

F103が最高に気持ち良くて楽しかった週末でした。

が、スポンジタイヤの磨耗って結構早いのに驚き。特にフロントは車高調整ができないのでタイヤが減るとそのまま車高が下がり、最後は2mm程度しか車高がない状態に(T_T)

おかげで、ほぼ傷無しだったシャーシ裏はガリガリになりました。特にフロント先端部は化粧カーボン(アミアミ模様になっているやつね)がすれて無くなり、中のカーボンがみえてしまってます。あーあ。


なので、皆さんの情報を元にフロントアップライトを薄く削って車高調整できるようにチャレンジしてみました。

が、結論から申しますと(またこれ)、失敗しました(T_T)

自分のF103にはリンク式のフロントサスがついています。これは、バンプした時にキャンバーがネガティブ方向に動くことで、コーナリング中も外側のタイヤが路面に対するキャンバー角が変化しにくというメリットがあります。

が、こいつのせいでロアアームのキングピン(っていうの?)を通す部分にボールジョイントが入っており、そのため、サスアームの先端がノーマルのサスより大きくなっており、薄くしたアップライトをつけるとホイールがロアアームに干渉してしまいます。

おそらくノーマルサスアームは、ボールジョイントがなく垂直にあいた穴にキングピンを通すだけなので最小限の大きさになっており、干渉しないはず・・・。ノーマルサスアームは既に発注済みで本日届く予定なので、それでおそらく問題無しなんですけど(←こういうときは仕事が早いw)。


それにしても、アップライトを削るのは面倒だった〜。

もともとついていたトレール付きのアップライトは、色が黒くテカテカしているので、ちゃちなプラスチックだろうと思っていましたが、多分あれ、ナイロンですね。

ナイロンは衝撃で折れなくていいのですけど、削ろうとしてもなかなか磨り減ってくれない。0.1mm削るのに数分かかる感じですよ。なので、カッターでおおかた切り取っておいて、最後にヤスリで仕上げる感じがいいですね。

これで、加工前に比べて2mm厚みが減ったので、その分、車高が上げられます。

が、それでもフロントタイヤはあと1日の命(T_T)

フロントはグリップより耐久性のあるタイヤを見つける必要がありそうです。ZENのハイラバーは35よりも耐久性があるようなので期待してますよ!

2013年5月26日日曜日

シェ・シェ・シェ・シェイクダウン!!!(F103)






というわけで、予定通り?シェイクダウンしました(・∀・)

結論から申しますと(仕事でこの書き出し流行ってるんだけど、ドラマか何かであった?)、びっくりするくらい走って、そりゃもう最高でした(・∀・)ノ

フロントにZENのハイラバー、リアに35で走り出します。35を買ってあとで知ったのですが、スポンジタイヤは夏でもあんまり硬いものにしなくてもいいんですね。35なんて買ってしまってマキマキかぁと心配しましたが、何とかなる感じ。

走りだして何周かはちょっと操作がシビアな感じでしたが、タイヤが適度に擦れて路面とちゃんと接するようになるとリアのグリップがしっかりしてきていい感じ。それでもおっかなびっくり様子を見つつ走らせます。

ステアリングはD/Rを70%にしているのですが、ほんとにちょっと触るくらいの操作で十分曲がります。加速はM06やワンウェイをいれたツーリングカーでゆっくりスロットルを入れるのに慣れていたせいが、そんなに難しくないです。

基本的に車が弱アンダーなので路面が荒れていたりしなければ、なめらかなスロットル操作なら巻くことはありませんが、ステアリングを残したままぐっと握っちゃうとさすがに巻きますね。

ただ、サーボが5ドルサーボでそんなに速くないはずなんですけけど、最小限の操作を意識すれば、立ち上がりでマキマキになるほど舵が残ることは有りません。コーナーで突っ込みすぎてステアリングを切りすぎた時だけ、気をつけて加速をワンテンポ遅らせるような感じでなんとかなりました。

で、フロントタイヤはハイラバーの他にZENの35を買っていたのでこれも使ってみます。

交換して走りだすと、クイックすぎる〜。ハイラバーよりこちらのほうがグリップが高いみたいで、かなり操作に気を使います。D/Rを60%までおとして更に丁寧な操作を心がけるとなんとか扱える感じになりました。

それと、走らせ方もだんだん分かって来ました。ステアリングはちょっと切るくらいであとはスロットルの抜き具合で小さく回るか大きく回るかを変えていく感じ。こじって曲げても車体が安定しなくてダメですね。

それでも、スポンジタイヤって不思議で、リアがズリズリってし始めても一気にスパーンとグリップが抜ける感じじゃなくて、すぐにグリップを取り戻す。少しオーバースピードでコーナーに突っ込んだ時に少しこじり気味にしてリアをふり出して減速しつつ向きを変えるなんて芸当も意外とできるのにはびっくり。

そして、午後にはF1おぢさんも登場し、一緒にバトルさせてもらいました〜。

うまく行ってる時には一緒に走れるんですけど、どうなんでしょう。こちらに合わせて走ってくれているのかな。時々、あっという間に車間が迫ってきたりするので多分、本気出してないんだろうな。

それでも、そこそこお相手できるくらいの走りができたと手応えは感じで満足しました〜。

つか、4000mahのバッテリーだと30分走ってもまだ電池がある状態で、しかもツーリングやミニと違って常にハーフスロットルでコントロールしている感じで、左手が非常に疲れる〜。でも、これ、ほんと練習になりますねー。

F1のあとにM05も走らせましたが、こちらが非常にイージーな操作に感じてびっくりしましたです。

ちなみに、M05の方はフロントにRUSHの36をつけまして、リアは30。この組み合わせだと何故か36の方がグリップが高く、空力ボデイをつけていてもこじるとリアがすっぽ抜けます。が、F1で慣れた最小限の操作でなめらかなライン取りを意識すると、すげーよく走ります。

さすがにWさんのツーリングカーには追いつけませんですが、遅めのツーリングカーとはいい勝負ができる感じでした。こちらはこちらで面白いですねー。



で、F1の方は・・・1日でかなりタイヤが減ってしまい、フロントは車高が2mmくらいしかトレないくらいすり減っちゃいました(T_T) このペースでタイヤが減ってしまうと、ランニングコスト的につらいですねー。

とりあえず、フロントの車高を少し調整できるようにフロントを改造しないとダメですね。


いやしかし、こんなにF1の操作が面白いとは思いませんでした〜。しばらくはF1とM05だけで十分な感じです。ツーリングカーの夏用タイヤもいくつか準備していたのですけど・・・来年まで保存かな〜・・・なんちゃって。


A木さんのF1も先週よりだいぶ走るようになってましたが、リアウィング破損でリタイヤして残念でした。






んで、最近、通い始めた?スイフトの方にもF1を体験していただき洗脳しておきました。

I原さんもエンジンカーの息抜きでF1を走らせてまして、アザミもいよいよF1ブームか?!と。

そんなわけで、これからタイヤもろもろぽちりますです。

店長もインドアばっかりじゃなくて、M03とF1、やりましょう!!!

2013年5月25日土曜日

準備完了!!(F103)

ヤフオクで落としたF103ですが、注文していた不足部品が本日届き、やっと走れる状態にしました。主な不足部品は、サーボ固定ようのパーツとリアウイング。それとスポンジタイヤ。

というわけで、こんな感じに仕上がりました。


モーターマウントがアルミでした。なぜか紫なアルマイト処理になってます。これ、もとはタミヤブルーだったのかなぁ。それと、アルミデフジョイント。なくてもいいものなのかも知れないですけど、なんかウレシイ。左タイヤのハブもアルミになってますです。

ギアとピニオンは別に購入して取り付け。うめさんから情報をもらって12Tのブラシレスにしたので、ギア比は低めに104Tの20Tで。ちなみに、モーターのKVは3300。速すぎるかな〜。


フロントはこんな感じ。ウィングが黄ばんでる・・・。相当放置されていたものなのかなぁ。そしてあまり評判の良くないリンクサス。まずはこれでやってみよう。ノーマルサスも大した値段しないしね。

サーボは5ドルサーボ。スピードはそんなに速くないですけど、とりあえずこれで。そのうちもう少し速いものに変えちゃうかもしれませんですけど、どうせ舵角を少し絞って使うだろうから、これでいいかなと今は思っている。


タイヤはZEN。リアは35でフロントはハイラバー。フロントは35も買っちゃいました。リアは25とか30でよかったのかな・・・マキマキだったらどうしよう。

家の横での試走では、握っちゃうと巻くけど思ったよりクルクルじゃない感じ。でも、だいたい家の横でドアンダーくらいなマシンのほうが、アザミだと丁度いい感じなので、どうだろう。

というわけで、多分、明日シェイクダウン・・・かな。
 


FFはリア固め(M-05)

今日もアザミ〜。

TT01はモーターを少しKV値の低いものにしてみましたが、やはりヒートプロテクトがかかりNG。結局、今日はM05祭りでした。

前回、前後ともRUSHの30にして走った所、少し立ち上がりで癖があるものの、ターンインとかは以外にもリアグリップが勝り、安定して走れます。たちあがりだけなんとかなれば、前後同じタイヤで走れるのはウレシイ・・・。

ツーリングでフロントワンウェイにしたときに、リアが柔らかいと加速時にリアがにげるというかフロントが巻き込むというか操作しにくさがでて、その時にフロントのバネを柔らかく、リアを固めることで、安定方向にいった。

FFでもリアをより固めたら、立ち上がりで巻き込む感じが減るんじゃないかと思い、リアのバネを蛍光ブルーからTRFショートのイエローに変更してみた。

これが、アタリ(・∀・)

加速時に神経を使うことなく握れるようになりました。気をよくして更にブルーまで上げて見ましたが、今度は逆に立ち上がりのアンダーが強い。リアのバネでこんなにフィーリングがかわるんだぁ。

というわけで、バネはイエローショートに決定。

それから、ギアデフも重くしすぎずな感じにしてみました。ターンインはもう少しクイックさが欲しいかも。立ち上がりは、リアのバネをかなり固めたこともあり、申し分ない感じ。単独走なので絶対的な加速はよくわかりませんですけど(^^ゞ

それでも、タイムを測定してみると、M03のボディレスで走った時に近いタイムが出ているので、間違いないかと。

そんなこんなで、今日はかなりM05で走りこんで、満足しました。

ちなみに、夕方、1パックだけモーターを12Tから10Tに換装してみました。トップスピードがかなり上がり、バックストレートは非常に気持ち( ・∀・)イイ!! 直線でも全然不安定になることもないですし、その後のターンインもリアのグリップが安定しているので神経質になる必要なし。

インフィールドは、速さはほとんど変わらない・・・っていうか、むしろ直線で加速しすぎると次のターンインでクリッピングポイントによれないので、12Tのときからかなり抑えてますし。

そんなこんなで、タイムもまあまあいい感じになってきたのですが、まだガンベェにはかなわないかな・・・。次は何をしたらいいのかよくわかんないですけど・・・ダンパーオイルでも変更してみようかな。ただ、ストップウォッチ計測だと厳密なタイムじゃないから、差がでるのかどうか。

そうそう、RUSHのタイヤは一日中走ってもあんまり減りませんねぇ。グリップと耐久性のバランスが最高ですね。

というわけでたまには写真など。

 ボディ、使用数日でボロボロ。このボディ、ホント耐久性ない。




フロントは蛍光レッドのショート。写真で取ると変な色〜。ダンパー位置はキット標準。低いボディを載せたいので、ここでセットが出たのがウレシイ。ダンパーはダイヤフラムにOリング1つのせで、軽く引き組。


リアはTRFショートのイエロー。ダンパーはうさ足っぽく。ダイヤフラムにOリング2個で軽く引き組な感じで。


最近、アザミはエンジンカー祭りなので、ちょっと同じ速度で走れる車が少ないのですが、セット変更してタイム測定して・・・とかしていると結構楽しいかも。

やはり、カツカツのマグロの素質あるなと思う。で、そうやって楽しいことを苦行にするのが得意です(w

明日も苦行かな〜・・・つづく。


なんとか4日(5/25)

今日もなんとかMTBでジテ通。

ただ、自転車で会社に行って帰ってくるだけなんだけど
疲れが少し溜まってきてる感じ〜
ホントよわってるなー。

久しぶりに体重計に乗ったら予想通りの65kg。
ぷよぷよするはずだよ。
それでも、70kgにあんまり近くなかったのでほっ。

とかいいつつ、帰宅後にはビール3缶。
多分、ビールのカロリーで太ってる気がする。


どーでもいいけど、最近息子とseedをみてまして、
今日はフライングして最終話まで。

1回目はスマホで見たので
大画面で見ると更にいいですね。
話もよくわかって・・・というか、悲しすぎるだろ。

ムー!!!!!

2013年5月24日金曜日

今週3日目(5/22)

今日もMTBで通勤。往復40km弱。

今朝は疲れが残ってる感じで
車で行っちゃおうかとか迷った。
でも、ゆっくりでいいからと自転車で。
思いのほか向かい風がきつくて参った。

それでも、会社についてシャワー浴びて外にでると
最高に爽やかで「自転車で来て良かったー」と。

しばらくは自転車通勤続けられそうです。

2013年5月23日木曜日

今週2日目(5/22)

今日もMTBで通勤。往復40km弱。

今が一番いい季節かも。
半パン半袖でOKなので準備も楽々。
汗もだらだら流れることはないし
(あ、これは、負荷の問題もあるけど)

ここのところお腹があまり空かず、
食べ物に対する執着心が全くなかったが、
少し食欲が出るようになって来た。
でも、ここで食べ過ぎたら意味がないので、
食べ物には興味がないことにしている。

で、もう少し痩せないとね。

2013年5月22日水曜日

乗った(5/21)

MTBで自転車通勤。
往復で40km。
適度な運動はホント気持ちイイ。
こんな自転車生活もイイかも。
ハルヒル参加の皆様、お疲れさまでした。
それにしても群馬の選手層も厚くなってきましたね~。
自転車王国になる日も近い!?
皆様、くれぐれも下りには注意して下さい!!

2013年5月21日火曜日

2日のみでしたが

先週はMTBで自転車通勤を再開しまして、
気持ちよく二日間通勤したのですけども、
雨だったり出張だったりでそれだけでした。

週末はもちろんラジコンでして月曜日も出張。
そんな感じでまたしばらくあいちゃいました。

でも、なんか体を動かすと気持ち良くて、
火曜日は絶対、自転車で行くぞと思ったり。
こんな気持ちになるの久しぶり。

やはり、乗る機会が増えてくると、
また少しずつ面白くなってきますね>自転車
「速く走る」というところとは無縁なレベルですけど、
いい季節だし、最近、ぷよぷよしてきたので、がんばろ。

息子が陸上部に入ったこともあり、ランもまたやろうかなとか。
マラソンで息子と勝負するのも楽しいかな・・・とか。
(ラジコンは一緒にもうやってくれないし)

ラジコンも面白いんだけど、
以前よりガツガツな感じじゃないんですよね。
レースで勝つ!とか高い目標があるわけでもないので、
気の合う人たちとチキチキ出来るレベルで
マシンを調整しておけばいいかなという感じ。

突き詰めれば、もっともっと楽しい領域もあるんだろうけど、
ラジコンは体力なくても出来る趣味だし、
長く細く続けていければいいかななんて思ったりもしてます。

とかいいつつ、毎週、ラジコンしちゃうんだと思いますけど、
夏が来るので体を動かす方にもう少し力を入れたいな。

ギアデフ再び(M-05)

ここのところ、ボールデフでやって来ましたが、ちょっとギアデフをやり直してみようと。
ベベルギア大の両サイドにシムを追加して重くすると、なんかゴリゴリするのでイマイチだなぁと思っていたんです。
ギアの精度が悪いからそういうもんだろ・・・くらいにしか思っていなかったのですが、原因を追求しないで決め付けるなんて、技術者として恥ずかしいだろうと(w
いろいろと試行錯誤した結果、ベベルギア大の内側に薄い5mm穴のシムを入れるとゴリゴリが無くなりました。おそらくベベルギア大が内側によることに寄って、ベベルギア小とのバックラッシュがなくなり、ゴリゴリしていたんだろうと。
これでなめらかに重さの調整できるギアデフになりました(・∀・)
シャーシに重さを調整できるように穴もあけたし、これでいい具合の重さをさぐれそうです。
ちなみに、重デフにはいろいろとありますが、シムによる重デフはイニシャルトルクのみ調整可能で、滑りだしても重さは変わらないと思われます。
それに対して、オイル封入式のギアデフは左右の差動が大きくなればなるほど、重さが大きくなると思われ、そっちのほうが理想的なLSDなのかなとか思ったりしてます。オイル封入式とシムを併用することで、イニシャルトルクも調整できそうですし。
ボールデフは、イニシャルトルクはネジの締め付け具合で調整できますが、LSD効果は両輪にかかるトルクが大きくなるほど大きくなり、その点では理想的なんですけど、インリフトしてトルクが抜けるとイニシャルトルク分の効果しかなくなってしまう。
ボールデフとシムによる重デフは、ボールデフの方がターンインでギアにトルクがかかっていないときにスムースに動くという意味で、有利なのかなと思ってます。が、Mシャーシの場合、ターンインでノーズが入り過ぎると、リアがブレークしやすいなんてこともあるので、必ずしもベストではないのかなと。
デフの特徴をどのように走りに活かすのか・・・まだ答えは出てませんですけど、 ターンインのクイックさをデフの重さで調整しつつ、立ち上がりのトラクションも期待できそうなシムによる重デフでしばらくやってます。
ところで、しばらくM03はスーパーサブとして待機状態にして、M05を頑張ってみようかなとか思ってます。
ガンベェに勝つには・・・なんてことばかり考えてM05よりM03がいいのかなとか思ってたりしましたが、なんて言うか「素質の違う奴に勝ちたい」と思ってばかりいると楽しくなくなるのは自転車と一緒かなとか思ったりして、「M05はM05。これが出せるベストを追うことで結果的にガンベェに近づけばいい」ってくらいでやってみようと。現に、自分のM03やM05よりめちゃくちゃ速いM05はゴマンといるわけで。
と、変な精神論を持ちだしてますが、前回、思いのほか良く走って、M05が楽しくなっているだけだったりしますです。ボンネットの低いボディものりますしね。

2013年5月19日日曜日

Mなニューボディ

というわけで、先日購入したホディを早速塗装しました。

今回も時間短縮のため家にあった缶スプレーでの仕上げ。赤は息子のグラベルハウンドを塗った時のあまりなので、かれこれ1年半位前のもの(^^ゞ

最近、デザインナイフでマスキングを切るのになれてきて、こういう塗り分けもそんなに苦では無くなって来ました。デザインセンスは相変わらずイマイチなので、ステッカーでごまかしてますが(^^ゞ

というわけで、前から。ライトが大きくてなかなかかっこいい顔つき。もう少しボディ下げたいけど、ま、いっか。


横から〜。ステッカーでごまかしてる感じ。横からはちょっといまいちかな。もう少し下の赤の入れ方を工夫すればよかったかも。


 後ろから。テールライトもなかなかかっこいい。黒い屋根もまあ悪くないかな。ウイング塗るのは面倒だったので透明のまま。


上から。まずは後ろ。ラジマガのヤリクリを探せに申し込んだらステッカー賞があたり(つか、1万円外れた)、その中にあった「足軽」ステッカーをリアに。あとはKERSでみんなで遊んだ時にもらったパナステッカー。


上の前の方から。ボンネットにRCマガジンステッカーとパナステッカー。なんか微妙なデザインだけど、ちょっと日本っぽくていい?!



ちなみに、ボディポストはM06とM05の両方で使えるようにあけました。少しタイヤハウスを前気味にあけないと、M06の時にモーターがボディに干渉してしまうので、少しずれてます。ボンネットはダンパーの上部がぎりぎりな感じ。M03につけるのはダメ。ボンネットに穴を開ければいけるけど。

マツ6はあっという間にボロボロになってしまいましたが、こちらはもう少し長く使えますように。

今週もおおよそM

今週もアザミですです。

今週は、TT01を少しやろうと思っていたのですが、アンプのヒートプロテクトがかかりまくりでまともに走らせられず・・・。

駆動が重いからかなとか思って、ギアを新しくしてみたり、分解してベアリングが壊れていないか確認したりしましたが、一向に変わらず。

アンプが悪いのかと思って、同モデルの別の個体にしてみましたが症状がらず。どうやらこのアンプの容量がイマイチたりないのかなと。

いや、もしかしたら今つけているモーターが電流流しすぎなのかもしれない。

以前使っていたアンプは、同じ定格電流ながら全くヒートプロテクトがかかったことはなかったので、ちょっと残念。

アンプをもう少し容量の高いものに交換するか、ギア比をもっとおとしてみるか、モーターを変えてみるか。

手持ちにモータはいくつかあるので、モーターを変えてみるか。ギアももう少し軽くしてみようかな。


そんなわけで、ツーリング的にはTA05を走らせましたが、あんまり気分は盛り上がらず・・・やっぱ、今はMな気分なんだよな(^^ゞ


で、M。

まずはM06。

空力ボディを載せて走らせて見ました。ハイスピードからのターンインでリアがブレークすることは無くなり、神経質にならずに走らせられるようになりましたが、もう少しクイックさが欲しい。立ち上がりでも少しリアが逃げ気味で、もうちょっとな感じ。

バネをフロントを一段固めにして、リアを一段柔らかめにしてみると、少しは改善した感じ。まー、これで走れなくない感じなので、今週はセッティングとしてはここまで。


そしてM05。

シャーシ前半を新品にして、ダンパーをノーマル位置に取り付けなおしての走行。以前感じていたM05の難しさは全く感じさせず、M03と遜色なく走っている印象。絶対的なスピードはどちらが早いのかよくわかりませんですが、M03+空力ボディの楽しさはそのままM05でも感じられました。

ただ、日曜日にうめさんが来てくれたので一緒にチキチキしましたが、やはり自分のM05では全く歯が立たず。うむむ。かなり思い通りに走れている気がしているのですが、絶対的なスピードが足りないようです。とくにコーナリングは改善の余地あり。

ちなみに、この時はフロントタイヤをシミズの36Rにしていたのですが、その後、前後同じのRUSH30にしてみた所、ステアリングを切り過ぎると嫌な挙動があるものの、EPAでステアリングの動作範囲を60%まで絞って、更に必要最小限な舵角を意識して走ってみると、非常になめらかに転がり感のある走りで気持ち( ・∀・)イイ!!。

速さがあるのか・・・検証できてませんですけど、コーナリングで綺麗に円弧を描きつつ回りこんで来る感じがとても気持ちよく、更にコーナリングでスピードを落としすぎていないので、次の立ち上がりもスムースな感じ。

タイムがどうであれ、こういうフィーリングで走れるようになりたいな。


最後はM03。

こちらもスポット参戦しました。全く問題なく気持よく走れます。ただ、以前はM05より圧倒的に速い印象だったのですが、M05が走るようになってきたので今は互角なイメージ。1周で差があっても0.1〜0.3秒程度な感じかなぁ。

ちなみに、途中からデフが非常にゴリゴリで重くなってしまって、スプールに近い状態になってしまって、操作に少し癖がでてきたのと、ターンインでノーズが入ってこなくなってしまいましたが、それでも立ち上がり加速がその分、鋭くなって全体としては悪くない感じ。

でも、自分は、デフがある程度ちゃんと動作してくれたほうがいいかな。

ちなみに、スプールに近い状態でもフロントタイヤがシミズだったせいか、扱える程度の癖に収まってくれました。

このへんはなかなか妥協点が難しいですね。ターンインのクイックさを犠牲にして立ち上がりでがんばるのならスプールに近いデフでフロントタイヤのグリップも低めでって感じでしょうが、コーナリングスピードを重視するなら、デフは気持ち重い程度にして、フロントタイヤもそこそこグリップするものにして、丁寧なターンインと立ち上がり加速で走らせるって感じかな。

自分的にはうまく走れるなら後者の方が理想なんだけど・・・。

とまあ、こんな感じで、今週もM祭りな感じでした。


しかし・・・来週は出来ればF1デビューしたいところ。

Fバ三行基地からの補給物資が早く届くことを祈りますです(・∀・)

2013年5月16日木曜日

結局、ポチッた(F103)

F1買わないためにいろいろとかんばって見ましたが、結局、ぽちりました。

といっても、中古です。ヤフオクで2600円+送料。

ただ、写真で見る限り、ホディとリアウイングとサーボを固定するパーツがない。

タイヤはとりあえずついているけど、多分古くて使い物にならないので買わなくちゃ。

キットを買ったほうが安かったんじゃないか・・・とか、思ったりします。

しかし、アルミモーターマウントがついているみたいだし、ダンパーも一応アルミみたいだし(でも、スプリングアジャスターがネジ式じゃないみたい)、シャーシはカーボンだし、フロントサスのアッパーがストロークするタイプみたいだし(必要かどうかは疑問)。で、モーターも一応ついてるし・・・って、ブラシモーターの23Tとか、いらないんですけど。
 
写真では、傷も少なく綺麗にみえますが、どうでしょう。

 というわけで、不足パーツを早速、発注しときました。

シェイクダウンは来週末かな・・・。

マツ6つけてみた(M-06)

まずは、ボディを載せたときにモーターが干渉しないかの確認。これは全く問題無し。つか、非常にぴったりで感動。ただ、ボディマウントの位置がM05と微妙に違うのね。カーボンコンバにしてるから? 走行には特に問題なし。

で、早速、家の横で試走。

自分のM06は前後同じタイヤでも基本的に問題なく走りますが、今回はフロントをシミズの36、リアをシミズの30で。

フロントが硬めタイヤなこともあり、アクセルオンでも破綻するような挙動は一切ありませんです。それでも、重心が低くなったためか、ターンインでダルになった感じはなく、タイヤの状態を考えるとむしろ驚きのコーナリング。

ターンインで転がす感じがとってもリア駆動で、非常にきもちいいですね。これ。立ち上がりのトラクションも非常に良くて、スルスル〜って加速していく感じがこれまた気持ちいい。(FFのMみたいにウィーンウィーンとうなって加速しないのですよ)

と、そんな感じで、家の横での試走では非常に好感触(・∀・)

あんまりいい感じだったので、某ラジコンヲタク店のwebショップで、ボディを2枚も注文しちゃったよ〜。ヤバっ。一枚はスパイスのマツ6。もう一枚はライドのBRZ!!(先日、欠品してたのに入荷したみたい)。まだスクエアのボディも塗ってないのにどうなることやら。

つーわけで、しばらくはオレ的Mシャーシ祭りが続きそうです。ツーリングはTT01のみでしばらくやる予定。

・・・これでF1熱が少し冷めたか?
・・・でも物が増えてるのに変わりなし(w

今日もMTB(5/15)

今日もMTBで自転車通勤。
とりあえずスピードメーターはつけた。
時刻がわかるので安心してのんびり走れる(^^ゞ
朝晩で40km弱の走行でした。

2013年5月15日水曜日

鉄下駄(5/14)

鉄下駄(MTB)で通勤。
朝晩で40km弱。
苦しい一歩手前な感じでたんたんと。
半パン半袖がきもちよかった。

2013年5月14日火曜日

F1を買わずになんとか・・・(M-06)

なんかですね、最近、F1が気になるですよ。 雑誌を見ると最近流行り見たいな感じですし。

メーカーぐるみで「ブーム感」を演出し、昔からやってる人はあたらしいのに買い変えてもらって、今までやって無かった人には、新車を購入してもらって、なんとか業界を盛り上げようという裏の力が見えなくもないですけど。

それでも、その波に乗ってしまいたい気持ちはあるんです。が、ラジコンって自転車なんかに比べると安いせいもあり、 どんどん増殖してっちゃうんですよね。既に家の中はラジコンだらけ。

そんなこともあり、なんとか踏みとどまってます。でもねぇ、多分、そのうち買っちゃうと思います(^^ゞ

・・・ここまでは長い前置き(w

なんとかオレ的F1ブームをキット購入前に鎮火させるべく、リア駆動であるM06をまたやろうかと。F1のダイレクトさと同じレベルで走らせることは困難ですけど、 最近M03/M05に載せた空力ボディをM06に載せたら、 かなり楽しいんじゃないかと妄想しているわけであります。

というのも・・・

先日のアザミでM05にS15シルビアボディを載せたとき、インフィールドはミニより全然気持ちよく走り、マツ6ボディより少し遅いかなという程度でしたが、バックストレートからのターンインでリアが滑っちゃうんです。その動きが、実はM06で遊んでいた時にもありまして、それがセッティングでどうにもうまく収まらず、神経質に操作しなくちゃならなかったんですよね。

ボディを変えることで、神経を使わずにターンインできて、更に重心低くて前後のオーバーハングの短いボディにより、インフィールドもクイックに走れるとしたら、M06はそれとして非常に楽しいんじゃないかと。

そんなわけで、まずはM06にマツ6ボディを載せてみます。

でも、F1、ほしい・・・(w

2013年5月12日日曜日

普通に走るじゃん!(M-05)

朝まで雨が残るかと思いましたが、早朝に雨は上がったようで路面も乾いていたので朝からアザミにチェックイン〜。

今日はM05を中心に走らせました。

まずはミニのボディで走ります。やはりミニのボディは重心が高いためかフロントタイヤを少しグリップの低いものにしないとどうにもならないです。

前後のタイヤの組み合わせ的にはM03とおんなじ感じで普通に走ります。ただ、重心がM03より低いので、M03よりグリップのあるタイヤをつけても大丈夫じゃないかと期待しましたが、全く変わりませんでした(^^ゞ

それでも、フロント荷重がM03より少ない割には、重心の低さのおかげか、立ち上がり加速もそんなに悪い印象はなく、なんで今まであんなに苦労したんだろう・・・と。

そんなわけで、ミニでもそれなりに楽しく走れる車になりました。


その後はボディをミニマツ6にしてみます。M03と同様にこのボディにするとすげーよく走ります。フロントタイヤをM03の時と同じRUSHの36にすると少しM03より扱いにくさが出てきましたが、スプリングを蛍光レッドから蛍光イエローにして、更にタイヤが前後とも温まるとM03のときと同じように非常にイージーに速く走れます。というか、M03よりもターンインで若干クイックな感じで、むしろ気持ちいいかも(・∀・)

と、そんな感じで、M05もかなりいい感触で、M03はまたしばらくスーパーサブになってもらって、M05をメインに遊んでみようかなーと。


で、最後の1本!!! というところでクラッシュ〜。

帰宅してマシンをチェックしたところ、フロントダンパーステーの付け根がひん曲がっていて、リバウンドが左右でだいぶ狂っちゃってました(T_T)

早速、帰宅後、購入してあったパーツでフロントセクションのみ交換しました。リアは先日、軽量化したばっかなので、もう少し古いほうに頑張ってもらいます。

というわけで写真〜。


フロントのカーボンダンパーステーを外して見ました。このほうが本来はストロークと共に直線的に硬さがでていいはずなんだけど・・・なんかこの角度にすると、サスの動きがすごく硬くなる感じなんだよな。でも、これで走れるようにしたい。


シャーシを裏からみたところ。フロントだけシャーシがピカピカ〜。リアセクションのサーボとアンプを貼りつけてる様子がわかるかと。


 ついでに上から。こんな感じで、ど真ん中の空洞に受信機を突っ込んでます。サーボはダイソーの超強力両面テープで止めました。これでステアリングを切ってもサーボがグラグラすることなく使えています。




しかし、フロントタイヤ、切れまくってるよ(T_T) いい加減、ちゃんとしたタイヤ使えよと。


と、そんなこんなで今日はM05ラブ(ハート)な感じになりました。M03の方がまだタイム的には速いような気がしていますが、M03はそこそこできる子になったと思うので、しばらくはM05に頑張ってもらいます(・∀・)

2013年5月10日金曜日

自転車通勤・再開

しばらく、簡単に見つかる理由で自転車通勤をしてませんでした(^^ゞ

でも、ここ2日、MTBで自転車通勤しています。

イボイボタイヤは転がり抵抗が大きく、常に微妙な上り坂を登っているようで、ちと辛いですが、スピードメーターもつけていないので、ゆっくり走ろうがパワー出ていなかろうがわからないので気楽に乗ってます。

榛名ヒルクライムはエントリーはしましたが、今の状態では完走もままならないのでDNSの予定です。

良くも悪くもやるだけのことはやったということが、単なる完走を目標に走ることに意味を持てない状態にさせているようです。やるからには勝負に絡みたい・・・そんな感じです。

 というわけで、またしばらくレースにエントリーはしないつもりですが、二日間、自転車通勤をしてやはり自転車はいいなーと再確認したので、できるだけ乗る時間を確保するように努めたいと思いますです。

ラジコンはまだまだ面白くて週末に自転車に乗る時間を確保するのは難しそうですが、通勤はできるだけ自転車で・・・とそんな感じで、やっていきますです。



 毎日乗っていれば、また欲も出てくるかも知れませんし・・・。

2013年5月9日木曜日

ダイエットで再挑戦(M-05)


 先週のアザミでM05を初めてサーキットで走らせている方がいまして、なんとなく自分ももう少しM05をやってみようかと思い始めました。

M03はミニクーパでもある程度ちゃんと走るセットが出来てきたし、空力ボディであれば、非常に気持ちよく走る状態になったこともあり、少し手を抜いても大丈夫かなと。

で、M05の利点である低重心を生かしつつ、弱点であるリアヘビーを解消するために、リアセクションを中心とした軽量化に取り組んでみました。

写真では分かりづらいですけど、メカトレー取付部分は完全に削除し、それより後ろの部分も同じ太さになるようにカットしてます。

また、ホイールベースをSサイズとして、不必要な部分をばっさり削除。ロアアーム付け根の凸型のパーツも出っ張りを削除して長方形にしました。

メカは、左右の重量バランスを考えて、サーボとアンプをシャーシ横に両面テープで貼り付けて、脱落防止のためにシャーシに小さな穴を空け、インシュロックで固定しています。そして、シャーシ中心のもともとサーボがあったところに、受信機を詰め込みました。

ついでに、バッテリーホルダーはM03の物に変更。これだけで20g弱の軽量化になるようです。

そんなこんなで、トータル50gくらい軽くなったでしょうか。現時点、バッテリーとボディなしで900g程度。フロントには15g程度の重りを仕込んだ状態です。

ちなみに、フロントとリアに重りを仕込んだM03は870g程度なので、まだまだM05は重い。M03はサーボがロープロファイルで20gくらい軽量なので、そう考えればそんなに悪くない?

ただ、バッテリー無し状態で前後の重さがつりあうポイントを確認したところ、M03よりM05は5mmくらい後ろな感じ。

とまあ、こんな感じで、トラクションという点では、ガンベイドはおろか、M03にも全然かなわない感じです。

が、M03より重心が低いことを生かせば、直線での立ち上がりはともかく、コーナリング中の加速はM03と張り合える可能性はあるのかなと思っています。

それにM05はリアが重いので、M03より前後のロール剛性を後ろ寄りにしても、リアグリップが確保出来そうですので、その点でもコーナリング中のトラクションは確保できる可能性があります。

とりあえず、今は暫定的にフロントを蛍光レッド、リアを蛍光ブルーでセットしてみてますが、この状態でミニクーパボディをつけて、フロントRUSHの36、リアはRUSHの30で家の横で走らせてみても、巻いて走れないとかコーナリング中の加速でインリフトして前に進まないと言う状態にならないので、なんとかなるかなぁ。

サーキットではもっとスピードも出るし路面も違うので走らせてみないとどうなるかわかりませんですが、そんなに悪くないんじゃないかなと思っていますです。

今週末は、家族サービス&天候いまいちな感じで、試してみるのは来週末になっちゃうかな・・・。

試走ではいい感じなので期待が高まっているので、なんとか日曜日の天気が持ってくれれば・・・てるてる坊主でもつくろうかと(^^ゞ

2013年5月6日月曜日

GW最終日(M-03)

というわけで、最終日もがっつりラジコンです。

今日は、KERSで快走を見せたM03がアザミでも同じように走るか、そして、ボールデフをもっちり仕様にしたことでどのように走りが変わるか・・・そのへんを主に検証したく。

まず、タイヤをフロントをNレーシング、リアをRUSHの30で走ります。デフを重めにしたためなのか、アンダーステアでリアが滑る気配がありません。トラクションは極端によくはないですが、少しよくなってるかな・・・。

その後、フロントタイヤRUSHの36に。これ、ミニのボデイではリアがすっぽ抜けてとても走らせられない組み合わせなんですけど、これでも普通に安定して走ります。もう、ツーリングカーのように普通に走るのでとっても気持ち( ・∀・)イイ!!

更に前後ともRUSHの30にしてみます。今までだったら到底無理な前後同じタイヤ。ステアリングを切り過ぎるとちょっとリアが逃げますが、丁寧な操作であれば十分走りますです。ただ、イージーに安定して速く走らせるためには、フロントは30より36の方がいいかなぁ。

デフの方は、最初は重かったのですが、徐々に重さが緩くなって・・・それでもタダのボールデフの状態よりは少し重いので、まー、このくらいでいいかなぁ。重心が低くなったことで、ステアリングを切りながら加速しても、それほどインリフトして車が前に進まないという感じではないので、そんなに立ち上がり加速に不満を感じないですね。

とまあ、M03は過去ないくらい最高によく走ったのですが、やはりWさんのガンベェには少し遅れるようです。ただ、ストレートスピードがこちらのほうが遅いようですので、同じパワーソース・ギア比にしたらもう少し接戦になるんじゃないかなと。

あとは技術の問題もありますね。はい。精進します。

今日は店長もM03に屋根の低いボディを載せて走らせてましたが、やはり、今までハイサイドに悩まされていたのが嘘のように安定して走って、二人で「M03最高〜!!」とか叫んでました(^^ゞ


そうそう、タイムも何度か測定してみましたが、ボデイなしに比べて0.2秒くらい遅い感じがしますねー。ミニのボデイよりは0.5秒はコンスタントに速い感じです。重心が低いってこんなにタイムに影響するんですねー。


そんなわけで、今日はほぼM03オンリーな一日でした。あんまりにもよく走るし気持ちいいので、もうツーリングカーはいらないかもとか思ったり。なんちゃって。

ただ、タイヤ祭り第三段?の準備を進めているので、次回は少しツーリングもがんばりますです。しかも、またしばらくTT01をメインで走らせようかなと思っています。


2013年5月4日土曜日

KERS遠征

今日はうめさんのお誘いでKERSに遠征してきました。

KERSはバギーコースとオンロードコースのあるサーキットで、しかも朝9時から夜8時までラジコンできる素晴らしい環境。

オフロードサーキットの方が本格的でビッグなジャンプとかあり、オンロードは少し小さめですけど、いつものアザミと違ってテクニカルでいいかんじです。

で、まずはオフロードコースでDT02とDB01を走らせますが、あまりにも下手くそなのに、大ジャンプを飛びたくなって、果敢に挑むもコース外に着地して、リアアップライトを骨折しまくり。あっという間にバギーは終了(T_T)

その後はオンロードで猿。

うめさんのお友達たちと一緒にまずはツーリング。バナのNXはグリップイマイチ。シルバードットもイマイチ。CS22にしたところなかなかいい感じでした。

しかし、EPAを絞って皆さんと速度を合わせても、テクニカルなコースではちょっとスピードに目が追いつかず、なかなかうまく走れませんでした。まだまだ修行が足りません。

MはもちろんM03。

最初はミニボディで走らせます。

タイヤはアザミとあんまり変わらない感じで走ります。最初はリアをRUSHの30、フロントをJdashのミディアムで走らせますが、アンダーが強くて速くない。

フロントをRUSHの36にすると今度はフロントのグリップが買ってしまい、ターンインでリアがでるし、ステアリングを切ったまま加速するとインリフトして前にでないし・・・。

フロントをABCのNレーシングにしたところ、非常にいい感じのグリップバランス。以降はフロントはNレーシング固定。

夕方くらいから路面温度が低くなってきたのかリアが滑りやすくなってきたので、シミズの30に交換し、これでかなりいいバランスで走らせられました。

で、今日の目玉は空力ボディ。

M03に取り付けて出走すると、明らかに速い!!!

ロールが少なくて車が前にでるし、コーナーでの切り返しも非常に癖がなく素早い。ツーリングカーを走らせているような安定感で、非常に楽しい(・∀・)

うめさんたちのがんべぇ軍団ともいいバトルができましたし、M05L軍団ともいい感じ。しかし、みなさん、空力ボディじゃないんですよね・・・。ま、いっか。

いやー、前日にかんばって塗ったかいがありました。

が、2パック目にコースの区切りに使っているスレートの切り口にまっすぐにつっこみ、ボデイがバックリ割れてしまいました(T_T) それでもしばらくそのまま走り、最後にテープで表と裏から補修してナイター設備のなか7時半頃までチキチキしました〜。

ボディが一日でほぼ、廃棄状態になってしまったのは悲しかったですが、それを超えるくらいの楽しさがあって、とっても満足です。

うめさん、そしてその他のみなさん、今日は本当にお世話になりました〜。



帰宅後、ボディは一応、グラスメッシュと接着剤でなんとか形を作っておきました。しばらくはまだこれで使えそうですが、近いうちに他のパーツを購入するのと一緒にボディをかっておきたいと思います。

あ、それと、今日はM05Lの方が非常に速く、ちょっとお話を聞けて参考になりました。

とりあえず、ボールデフをもっちりさせる小技は早速帰宅後、真似させてもらいました。デフがちょっと重すぎるか?と思うくらいもっちりしました。これで立ち上がりは速くなりそうです。ただ、ターンインはアンダーが出そうで・・・フロントスプリングをもう一段、柔らかくした方がいいのかな。

それと、ダンパー。やはりアルミのダンパーのスムースさが欲しい。M05は実は箱にしまってしまったので、ダンパーだけとってM03で使ったほうがいいのかなぁ。


と、そんな感じで、今日はM03が一番楽しかった〜。Mシャーシだけでも7〜8台くらいいて、それでみんなでおいかけっこしている姿は、見ているだけで笑いが。あれ、やみつきです。

2013年5月3日金曜日

結局、塗った〜(M-03)

で、結局、突貫工事で塗っちゃいました。

家にあったポリカカラーから適当に塗ったので、ちょっとあれですが・・・。ステッカーもGT-Rボディのあまりだし。でもまあ、走っちゃえばそれなりにみえるでしょう。うん。

というわけで、こんな感じにできました。







フロントのライトのステッカー、もう少しかっこいいといいのになー。
ウイングは色を塗ったほうがよかったかも・・・。あとで塗ろうかな。

何気に赤のロックタイトのステッカーがワンポイントで気に入りました(・∀・)

さ、明日、朝早いのでそろそろ寝ないと。





空力ボディ、ゲトー(M-03)

S13ボディがなんとかなりそうだったので、走らせて見る前に実はミニ用空力ボディを注文しちゃいました(^^ゞ

本日、夕方に届きましたマツ6君です。早速、カットして載せてみました。


もう一段低くしたい気もしますが、とりあえずみっともなくない程度に乗りそうです。しかし、このボディ、オーバーハングも短いし、屋根もめちゃくちゃ低いし、非常に走りそうですねー。






ボンネットはやはりダンパーの頭に干渉してしまっています。ここを少し穴あけするなりすれば、もう少し低く出来そうですが、まずはこのまま行ってみますです。


というわけで、近日中に塗装して・・・なんとか早めにシェイクダウンしたいです。はい。



2013年5月2日木曜日

低重心ボディを載せたい!(M-03)

 というわけで、ボロボロのS13ですが中の人はM06ではなく、M03です(・∀・)。

もう一段、下げたい気もしますが、とりあえずみっともなくない程度になってるかな〜。


 普通に乗せるともう一段くらい上になっちゃいますが、タミグラとか出ない身なのでちょいと小細工して見ました。こんな感じでサーボ取り付け用のアーチをバッサリ。カーボン板をT字に切り出し、サーボステーを取り付けてそこにサーボを載せてみました。これで、アーチ部分の高さだけ低いボディがのせられます。といっても、ダンバーの頭があたる所までですが(T_T)。


 横から見るとこんな感じです。標準状態より1mm程度サーボ位置も低くなりました。


反対側から〜。アーチがないとM03っぽくないですけど仕方なし。
 

アーチ部分が削除されただけなので、シャーシの重心自体はあんまり変わっていないと思いますが、見た目的なインパクトはかなり有りますです。

これで、Mシャーシ用の空力ボディがのるかなぁ。最悪、ダンパーの頭がぶつかるところをくりぬけば、まあまあ行けるんじゃないかと思ってますです。

まずは、シルビアボディで走らせてみてからですね。たのしみぃ〜。


2013年5月1日水曜日

ボディか?(M-03)

今日もアザミです。

今日は、ツーリングはスイープのタイヤのテストとニューボディのシェイクダウン。M-03はタイヤテストな感じ。

スイープのタイヤは洒落にならないくらいグリップしなくて、もう捨てようかと思うほど。普通に走ってもドリフトしまくり。ゴムドリ用なんじゃないかとおもうくらいグリップしません。耐久性もイマイチ。絶対もう買いません。

でも、TT01につけて、何気にドリフトの練習したりして一人で遊ぶのには面白さもあった。コーナーにテールスライド気味で入って、そのまま立ち上がりもズリズリしながら走る感じが、DB01でオフロード走っているような感じで、面白かった。

でも、もう買いませんよ。

で、M03。

今日はABCのNレーシングをフロントにつけて走ってみる。リアをRUSHの30にしたこともあって、アンダー傾向でいい感じ。絶対的なトラクションはもう少し良くてもいいかなというきがしますが、悪くないかなといったところ。耐久性も今の所、特に問題なし。

次に、フロントをRUSHの36にしてみる。と、フロントグリップが勝ちすぎ。ちょっとこれは扱えません。リアがすっぽ抜けることがあるし、立ち上がりでステアリングを切ったままにするとロールしすぎてインリフとして車が前に進まない。

そして、フロントをJdashのハードにします。このタイヤはグリップ感は丁度いいんですけど、耐久性に大問題があり、結局トータル5パック程で両輪とも切れました(T_T)。これももう買わない。

最後はJdashのミディアム。この頃、気温が少し下がってきてリアが巻き気味。リアをシミズの30にしたらまた落ち着きを取り戻しました。


で、掲題の件。

今日はWさんがガンベイドにミニ用のアコードのようなボデイを新調してきました。これが、かなり低重心だしリアウイングもでっかいしで、めちゃくちゃ安定して走るんです。

M03と一緒にはしると、もうね、馬鹿馬鹿しいくらい差がつくんですよ。一緒に走るのが嫌になるくらい。それでも、執拗に追いかけてきます(w

なので、あおられても平常心で走る練習をたっぷり出来ましたよ(^^ゞ

で、Wさんが一足早く帰ったので、ボディを外してM03を走らせて見ました。プロポのストップウォッチ機能を使ってラップを測って見ましたが、ボディ無しだと大雑把にみて0.5〜1秒くらいラップが速いみたい。

走らせている感じも、すごく路面に張り付いてる感じで、うめさんのがんべぇを貸してもらった時の印象にすごく近い。こうなると、自分も低重心なボディが欲しくなっちゃうな・・・ボディを変えて0.5秒くらいラップが速くなれば、ガンベェについていけるかなぁ・・・。

ただ、Mシャーシは重心高くて不安定なところも楽しいので、難しいですねー。場面場面でボディを付け替えればいいか〜。でも、速い方のボディばっかり使っちゃいそうな感じぃ。


というわけで、M03でも使えそうなツーリングカーっぽいボディを物色しますかぁ〜。