2013年6月30日日曜日

大失速

さて。

土曜日、天気がなんとかもちそうなので、そろそろ自転車に乗って体を動かしたいなと、前日出張で帰宅が24時近くだったにもかかわらず、6時過ぎ出発で朝練しました。

当初、ゆっくり赤城旧道かとか思いましたが、帰宅後、行かなくてよかったと思いました。マジで。

とにかくまずはLSDでしょってことで、サイクリングロードパトロールに。広瀬川CR→利根川CR→上毛大橋でUターン→五料橋から烏川CR→柳瀬橋→ちょっと一般道経由してコーラ500ml休憩→玉村ゴルフ辺りからCR復帰→利根川CR→広瀬川CR→自宅の100km。

パワーなんか150Wをキープするのがやっとな感じ。LSDとか言いつつ、今の自分にはL3走くらいな辛さ(T_T)

ノンストップで2時間くらい走った所で足の付け根に疲労感が出てくる。全然踏んでないのに、情けない。

ボトルも持ってないのでコーラは先に書いたように500mlを購入。こんなにコーラ一気に飲んだの久しぶり。

その後、淡々と150Wで走るも、利根川CRで坂東大橋を過ぎた辺りでなにやら気分が悪い。吐きそうな感じ。直前にサイクリストを抜いていて、背後に気配を感じるので止まるに止まれなく(←見栄っ張り)、でも100W以下までパワーを下げても抜いていってくれない。

広瀬川CRに入るところの休憩所で水を少し口に入れるが、あまり改善の兆しはなく、そのままどんどんパワーが下がって50~80Wくらいでたらたらと帰宅。

帰宅するとやっぱりおかしい。シャワーを浴びる力もなく、ぶどうジュースを飲みつつ、そのまま床に横たわって1時間くらい昼寝。

その後、なんとかシャワーを浴びて汗を流すも、まだ体が変。立ち上がって歩き出すと気分が悪くなる。結局その日は夜までずっとゴロゴロしてました。

あれは、何だったんだろうか。小便があんまり出なかったので、脱水だったのかなぁ。それとも貧血か、ハンガーノックか。とにかく完全に体は退化していて、走れると思っているのは頭だけになってた。運動会で前のめりになって転んじゃうお父さん的な感じ。

でも、逆にそこまで落ちたってことに気づけたのである意味収穫ですね。

これで、心置きなくチンタラLSDを楽しむ口実が出来ました。だって無理すると体が悲鳴を上げるでしょ(^^ゞ

こんな一日になってしまいましたが、意外と走っている時は気持ちよかったし、気持ち悪くてゴロゴロしていても、不思議と気持ちはスッキリしていたし。

そんなわけで、次回はちゃんとボトルをもって走りに行こうと思います。見かけたら、煽ったりせずさっさと抜き去って下さい(w

2013年6月25日火曜日

F1祭り動画(F103)

店長がビデオ撮影してくれました~。


赤のフェラーリが自分のマシン。
ウイリアムズ・ルノーがうめさん。
ベネトンがI原さん。
マクラーレンがF1おぢさん。

前半はうめさんが合わせて後ろを走ってくれているのでそれなりに走れているように見えますが、後ろのほうでF1が6台くらい出てきたあたりで、もううめさんとF1おじさんのマシンについていけない状態。

次は、リアタイヤがいい状態で撮影に挑む!!!

というわけで、店長、またお願いしますm(_ _)m

2013年6月24日月曜日

週末の報告など(F103)(M-03)(M-05)(TT-01)

あんまり気乗りしなかったのですが、土曜日はF103を走らせたくて、また、日曜日はうめさんがくる~ってことで、頑張って?行きました。

まず土曜日。

F103については既に報告済み。

それ以外はM03とM05とTT01を少し走らせました。

M03は久しぶりに走らせて見たら、なんだか全然まともに走りませんでした。タイヤの前後バランスもイマイチだし、デフも重くなりすぎて癖のある操作で走らせにくいし。なので、早々に走らせるのは諦めました。

M05にミニクーパのボディをつけて走らせて見ました。空力ボディと同じタイヤ、その他セッティングでも普通に走ったのには驚き。

もちろん、ボディの重心が高いことでコーナリングスピードは高くないのですけど、リアが変にすっぽ抜けたりすることはなく、単に曲がらないだけな感じ。でも、明らかに遅いので、1パックで終了。

その後はツーリングボディでも1パック走らせましたが、こちらの方がやはり気持ちいい。狙ったラインを通し易いし、操作もイージーだし。

そしてTT01。

リアダンパーを少しパッツン気味にした効果は・・・あんまり変わらないかな。でも、立ち上がりでリアが踏ん張るようになった気もする。少し強引に加速した時にリアがズリズリっと逃げる感覚が少なくなったような。プラシーボかな。

タイヤをパナの36NXからシルバードットに交換すると、リアがどっしりしすぎてむしろアンダーな印象に変化。ターンインはもう少し曲がってくれてもいいかも・・・でもセッティングはあまりいじらず。


で、日曜日。

こちらは基本的にF1祭りな感じでした。が、自分のマシンはみんなと走っているときはどうもリアの落ち着きが足らず苦戦しました。

うめさんが後ろからついてきて、緊張の走りも堪能しました。が、一度前に出ちゃうと全然追いつけないし、後ろにいてもぴったりはなれず・・・くやし~。でも、たのし~(w

その後、F1おぢさんやI原さん、ギラギララメF1やピンクのF1など未だかつて見たことがないくらいF1な感じで、楽しめました~。が、ここでも自分は全然皆さんについてイケず(T_T)

最終的に、リアタイヤがかなり小さくなっちゃったので、タミヤブチル(新品)を投入したところ、かなりリアグリップがいい感じで、前後バランスも良く、安定して走れるようになりました。F1おぢさんとまあまあいい感じで走れたので、少しすっきり。

でも、みんなとバトルしているときにこっちのタイヤをつけておけばよかった~。と少し後悔。

タミヤのブチルはZENの30よりグリップがいいのかな。それともタイヤの直径が小さくなるとグリップが悪くなるのかな。

タミヤブチルは直径も最初からとっても大きいし、減りも少ないとのことなので、このグリップバランスがキープできるのなら、リアタイヤはタミヤブチルで決めうちで楽なんですけど、タイヤ径が小さくなったときにやっぱりグリップがおちて、その時のグリップがZENよりもないとなると、ちょっと悩みますね。

まー、フロントタイヤはハイラバーをつければ、もう少しフロントが逃げるようになると思うので、前後バランス的にはそれでもOKかと思いますけど。


あとはTT01をちょいと。

こちらはシルバードットとライドの履き比べをメインに。

タイムを測定してないのであれですけど、ライドの方が少しグリップが高いかな・・・という感じ。でも、なんかガッチリグリップって感じじゃないですねー。

ターンインで車がアンダーなのはどちらのタイヤを履いても一緒。リアのグリップが安定しすぎてるのか、フロントグリップが稼げていないのか。

他のツーリングカーと走ると、ちょいと立ちあがりで出遅れる感じなので多分フロントグリップが稼げていないのでしょう。うん。それともやっぱSOREX???

Fバネをかえてみたり、キャンバーやトー角を変えて見れば良かったんですけど、F103を走らせたくてあまりいじらず。単独で走らせている分には、安定してそれなりの速度で走れて十分、気持ちいいですし。

とまあ、こんな感じの週末でした。



思うところあって、ラジコンの頻度を少し下げようかなと。少なくとも土日両方は行かない方向かな。まだまだ走らせるのは楽しいので、やめることは無いと思いますですが(^^ゞ

2013年6月23日日曜日

再生タイヤ(F103)

F1おじさんに教えてもらった再生タイヤを自分でもやってみました。本当はタイヤセッターで外形を整えたりすべきなんですけど、そんなもの無いので見た目いまいち・・・。


作り方は、使い込んですり減ったタイヤをまだホイールについている小さくなったタイヤにかぶせるだけ。


横から見ると、段付きになってるし、内側に入るタイヤを最初に小さく削らなかったので、外側のタイヤの幅が細くなっちゃってます。車高も7mmくらいありますよ・・・。

とりあえず、次回これを走らせてみてみます。どうなることやら。



水没→修理完了


F103についていたサーボ。

中古で購入した部品取り車についていたもので、説明ではデジタルサーボだとか。その割には、ジジジ・・・とうるさくて、これはアナログサーボじゃないかと思ってました。

で、これ、時々左右に微振動するような感じで、高級サーボだけどそろそろ寿命なんじゃないかとと思ってました。

で、本日、コース脇の水たまりに突っ込んだのをきっかけに、センターにとどまらなくなって、ジジジといいながら一番切れる方向に行ったままになってしまいました。

マシンの方は、M03からサーボを奪い、なんとか復活しましたが、サーボの方はその場ではどうにもならず。

帰宅後、分解し、ポテンションメーターらしきところの隙間からパーツクリーナーをぶっかけて組み立てなおしてみた所、正常に動くようになりました。ヤター。

ジジジ・・・と言っていたのもとりあえずいまは治ったようです。まー、延命措置なのでまたすぐにジジジと始まっちゃうかも知れませんが、今使っているサーボが壊れた時のピンチヒッター的には十分働いてくれるでしょう。


ちなみに、サーボ固定するプラパーツを外してみたら、サーボの品名がわかりました。KOのPS-2173FETってやつでした。KOのwebで調べた所、もろアナログサーボじゃん!!!

でもまあ、アナログては当時の最上級モデルでスピードもトルクも十二分。ケースの耳を切っちゃったので、F1にしか使えないですけど、ケースだけ買ってツーリングに使ってもいいかなーとおもったり。

ま、サーボは消耗品なので、中華の適当なのが自分にはあってるか。

とにもかくにも、ちゃんと動くようになって満足しました(^^ゞ

もろもろの確認(F103)

ちょいと変更を加えたF103。土曜日に走らせてきたので、ちょいとレポ。

フロントのバネを硬くして、フルバンプしなくなったためか車高が稼げているためかわかりませんですが、コーナーで車が不意に予想外の動きをすることはあまり無くなりました。

しかし、コーナリングがどうも重い。加速も重い。

加速が重い感じなのは、モーターを交換したからなのかなと思いましたが、だとするとコーナリングの重さはなんで?と。

モーターマウントまわりに取り付けた錘を約30g外してみる。ちなみに、あと15gついてる。

これでコーナリングはかなり軽快になった。ターンインで慣性でリアがスライド気味になっても収まりが早い。

更に、このくらいの重量変化で加速も体感できるくらい変わった。もともと車体重量が軽いF1だけに、30gは非常に大きな影響を与えるのかな。

モーターの方は、以前のbullistormの12Tからezrunモドキの12Tにして、かなりパワー感がなくなった。KV値的には共に同じ3300KVなんだけど不思議。

トルク感は全然違うのは想定していた範囲として、更にトップスピードも違う気がする。空力的に優れているF1といえども、空気抵抗は相当なのかな?

ちなみに、今まではEPAを70%でもトルクフルでスロットルはかなり繊細な操作を意識して操作しなくてはならなかったが、今度のモーターはEPA85%にしても加速時にリアが滑りだすことは稀になり、操作はイージーになった。

トップスピードもまあ満足できるのでしばらくはこのくらいの設定でいいかな。

最終的な状態で、少し走りこんでくるとだんだんリズムに乗れるようになってきて、帰る頃には気持ちよく走れるようになりました。

ただ、F1はリズムよく走れるようになるまで少し時間がかかりますね。まだ、車の限界と挙動が体に染み付いていない感じ。もう少し走りこまないとだめなのかな。

いや、TT01も少し走りこまないとなかなかリズムに乗れないのは一緒か。そういう意味ではM05は走り始めから普通に走れるイージーさがありますね。

と、そんな感じで、まだまだ走りこみが必要みたいです。




2013年6月21日金曜日

feedly

blog巡回に便利に使っていたgoogle readerがいよいよ運用停止になるみたい。

代替手段としてfirefoxのプラグインとかいろいろ試してみましたけど、スマホと連携していないと同じ記事を何回も見たりしたりしていまいち。

そんな時、本日偶然、feedlyってのを発見。webベースなので、既読/未読の情報はサーバー側に保存されるし、スマホアプリもあったりするので連携もできるし、今の所いい感じ。

ただ、使い方がまだ完全ではないので慣れるまでは少しややこしいかな。


ついでに、firefoxを使う必然性がなくなったので、ブラウザもchromeにしてみた。職場のPCも自宅のlinux-PCもchromeに。以前、自宅のlinux-PCにchromeを使ったときにはなんか動きがイマイチだった気がしたのですけど、今日入れてみたら非常に快適。

そんなわけで、ついでにブラウザもfirefoxから乗り換え〜。

というわけで、SNS全盛でfacebookだのtwitterだのが主流ですけど、まだまだbloggerな生活が続きます。

つか、facebookとかtwitterって面倒なんですよね(^^ゞ

2013年6月12日水曜日

まだまだ現役(TT-01)

というわけで、先週末、久しぶりにTT01をまともに走らせて、やっぱTT01って面白いよなぁと再確認。なんつうか、シャーシが傷つくのも気にせず、とにかく気ままに走らせられる感じが好き。

そんなわけで、ちょいとTT01をもう少し良くするにはどうしたもんでしょ?と考えて見まして、リアのダンパーを少しいじりました。

といっても、大したことではなく、単にダイヤフラムの上にOリングを2個入れただけ。

ちなみに、3Racingのダンパーはダイヤフラムの上の容量がタミヤに比べて大きいのか、通常に組んでもシャフトを押し込んだ時に戻って来ません。

Oリングを2個入れた状態でぱっつんになるかと思いましたが、普通のタミヤのダンパーくらいな感じになりましだ。

なので本当はもっと詰め物をするか、ダイヤフラムをタミヤの物に交換してみたいですが、まー、とりあえずこれでやってみてからですね。

ぱっつん気味にしたのは、M03で得た経験から。ぱっつん気味にしてスプリングを少し柔らかくすることで、加速時に踏んばり、減速時にしなやかに伸びる足になる。スプリングをそのままなら、ターンインでは今までどおりで加速時により踏ん張るんじゃないかと。

と、そんなところ。


そんなこんなでTT01はまだまだ楽しめそうです。

アザミに行くようになってTT01を走らせていると「これじゃ、速く走れないよ」とか「設計の段階から要求しているものが違うんだから、速く走るわけがない」とかいろいろと言われましたが、十分速いし、十分楽しいマシンですね。

いじる所が少ない・・・と言われますが、いじれる範囲だけでも最適なセッティングを出すのは結構な試行錯誤がいりますです。まだまだ自分のマシンも最適なセッティングが出せているとは思えませんし。

そんなこんなで、TT01もまだまだ楽しんじゃいますよ。

でも、F1もMシャーシも楽しいので、走らせる時間が足りない・・・。

2013年6月11日火曜日

もろもろ変更(F103)

日曜日はイマイチな感じだったF103。

いじればいじるほど変になっていくような気もしますが、とりあえずちょいとメンテやセッティング変更してみました。

まずはアッカーマンの変更。

アザミで皆さんのマシンを見ているとタイロッドがサーボホーンの前側に取り付けてあるんですよね。webでみてもみんなこんな角度なので、とりあえず真似して見ました(^^ゞ 違和感あったらもどしてみます。


そして、アップライトをトレールなしのナイロンのものに交換。これは単にトレール付きのアップライトの下側を削って車高調整できるようにしたのですけど、そうするとキングピンがホイールに干渉してしまうからというだけの理由。走りへの影響は・・・土曜日にちょっと使ってみて違和感はそんなになかったから大丈夫でしょう(^^ゞ


あ、それと、見えないですけど、スプリングをハードに交換しました。もともとノーマルのスプリングはヘタって全長が1mm弱短くなっていて、走っていてフルバンプしゃっていたのかなーと思ってます。

スプリングを手で伸ばして使うのも考えたのですが、手持ちにあったのでハードをとりあえず使ってみようかなと。でも、かなり硬さが変わりましたよ、これ。これでターンインがかなりアンダーになっちゃうのかな・・・。

TRGのタイヤはクイックなので丁度いい感じになるかも知れませんが、ZENのハイラバーはグリップが程よく、もともと車が安定する感じだったので、アンダーが強く感じられるようになっちゃうかな。 そしたら元に戻そう。



そしてリア周りの変更。

モーターをezrunモドキの12Tに。もともとbullistormの12Tでしたが、アンプのヒートプロテクトがかかるのでアンプを交換しました。で、このアンプだとbullistormのモーターは、スタート時にガガガとスタートにもたつくのでモーターをこれに交換してみたところ、調子いい感じなので、これで。


それから、モーターマウントのまわりに錘を追加してリアのトラクションを稼ぐ試み。うめさんもだいぶ錘をつけていたので、真似して見ました。両面テープが一度使った状態で粘着力が弱いので、グラステープで巻きつけときました(^^ゞ これで走りが調子良ければ、新品の錘を取り付ければいいやと。

ちなみに、錘のトータル重量は40gです。リアのシャフトがカーボンからステンレスに変わっただけでトラクションのかかり具合が変わったので、効果はあるんじゃないかと思ってますです。



さてさて、連日の出張が一段落して(といっても、今週、もう一回くらいありそうですけど)、出張ついでにフタさん基地にちょいと寄って、スポンジタイヤと小物を仕入れてきました。本当はゴムタイヤを買いに行ったのですが、F103用はタバタしかおいてありませんでした。

シミズのR3Sが欲しかったのに・・・F104用は在庫があったのですけど、残念です。


とまあ、こんな感じ。

しかし、F1はシンプルでダイレクトで楽しいんですけど、タイヤの消耗がなんとかならないですかね・・・。

とりあえず、耐久性がいいらしいタイヤを準備したので、それで様子みますけど。ちなみにそのタイヤとは、フロントはZENのハイラバー、リアはタミヤのブチルソフトです。

せめて1ヶ月 (約8日ね(^^ゞ) くらい耐えてくれれば本当はウレシイんですけどね。


と、こんな感じで、また週末にこいつを試してみたいと思ってますです。

とは言え、M05もTT01も楽しいので全部少しずつな感じになっちゃうかな。

それにしても、ハイエンドマシンと縁の薄いラジコン生活だこと。

2013年6月9日日曜日

当然のようにアザミ(TT-01)(M-05)(F103)

今日も、アザミ~。
今日のアザミもなかなか盛況でしたね~。
うめさん、A木さん、店長と、あとからF1おぢさんも来まして、F1祭な感じでしたね~。
とはいえ、まずはTT01です。
今日はまずはシルバードットとライドのはきくらべ。どちらも食ってくれたと思いますが、車体が安定しているのはライドでしたね。
でも、ライドは36にもかかわらず走行後は表面が少しねとねとしてきていたので、耐久性は厳しいかも。
シルバードットは、走行を重ねてキズなんかもできてきて、少し不利な状況です。そのせいか、今日は昨日よりステアリングをこじるとリアがすっぽぬけそうなかんじがありました。
それでも、心配していたタイヤサイドが切れてバーストしてしまうこともなく、無事に使えています。
その後、去年から寝かせておいたパナの36NXにしてみますが、悪くないんだけどちょっとリアが軽い感じですね。
それにしても、アンプをかえたせいか、ギア回りを新調したせいか、走りがすごく滑らかで、TT01がとってもイイ感じでした。
次はM05。
今日はWさんのガンベイドも、ギアを修理して出走です。ただ、最終的にアンプが壊れたといっていたので、本調子だったかは???
あとは、相変わらず速いウメさんのガンベイドと、店長の凶暴なパワーのM03!!!
主にこの4台でバトル~。
ガンベェ二台に対しては、かなり苦戦しましたが、特にウメさんのガンベェはやはり速い!!
とにかく丁寧に、アベレージラップを稼ぐことを意識して走らせて、何とか一緒に走ってる感じ。
それでも、あんなに走らなかったM05が、ここまで育ってくれて、正直うれしい~(ToT)
最近、F1メインな感じでしたが、もう少しタイムを縮める工夫をしてみる価値がありそうです。策はないですてけど(^_^ゞ
で、F1。
今日は自分はあんまり攻めきれませんでした。う~ん。
なんか、一番最初のときがもっと走ったような感じです。う~ん。
それでも、リズムにのって走れると、非常に気持ちイイ。この感じはやはりF1じゃないと味わえないですよねー。
しかし、ツーリングでヒートプロテクトがかかってしまったアンプをF1なら、大丈夫だろうと思ってつかってましたが、F1でも止まっちゃいました。これは夏は使えないですね(>_<)
帰宅後、アンプとモーターをのせ変えておきました。これで大丈夫なはず。
それにしても、F1はタイヤの消費が激しい。たのしいけど、ランニングコスト的にあれですね。Mシャーシの方が懐に優しいか!?。

2013年6月8日土曜日

F1ブーム(F103)(TT-01)

 今日もアザミです。

今日はF1メインでツーリングを少し、Mシャーシは1パックだけぇ〜な感じでした。

TT01のアンプを新調してヒートプロテクトに悩まされなくなったので、また少し走らせたいなーと最近思ってまして、ボディもTT01はダッチで使ってたのですけど、かなりボロボロなこともあり、LTC-Rをつけて出走。


はじめ、パナの28NXで走りますが、やはりこれ、アンダーオーバーな感じでスピード出すと安定して走りません。程々の速度で流れを意識して走れは走れなくはないですけど、速くないですねー。

で、タイヤをシルバードットに変更。すると今度はリアグリップががっちり〜。アンダーと感じるくらいリアが頑張ってくれますが、フロントもリアに負けているもののちゃんと食ってくれているので、コーナリングスピードはかなり上がりました。

でももう少しすっとフロントがインに向いてくれると理想ですね。

それでも変な挙動になることはないし、スピードもちゃんと出せるので走らせてい非常に気持ち( ・∀・)イイ!!。 ギアもヒートプロテクトの対策として全般的に新しくしてあるので、音もTT01にしては静かだし、転がりもいいし。うーん、やっぱ、TT01で十分ですね。はい。


そしてF1。

こちらは結構悩まされました。基本は整備不良だったりしますけど。

まずはゴムタイヤで。程々のスピードで一人で気持ちよく走る分にはこれでも楽しいですねー。

でも、今日はいつもエンジンカーのチョッパヤなおふたかたがF1を持ち込んでまして・・・それについていくためにはやはりスポンジかなと。

とは言え、フロントにライドのゴムタイヤ、リアにZENの35とかではじめは走ってみます。前後のグリップバランスは悪くなくてこれはこれでいいんですけど、やはりフロントのクイックさがないですねー。

フロントのTRGのハードをつけると今度は車がバタバタと安定しません。なんでぇ〜と悩みつつしばらく走らせましたが、どうにもおかしいのでチェックしてみると、フロントのタイヤのネジが緩んでました(T_T)

ネジを締めるとまあまあ良くなったものの、まだへん。なんかまだフロントタイヤにガタがあるんですよね。更にチェックすると、トレール付きアップライトのアクスルを止めるネジが緩んでいるみたい。これをきっちり締めまして、再出発。

でもまだ変だなー。

走行しているうちにクラッシュしてフロントタイヤがとれた(^^ゞ
 フロントアップライトからアクスルが抜けてタイヤごと飛んで行きました(#_#)

 アップライトをトレイルなしのナイロン製に交換して、ついでにリアタイヤもかなり減ってしまっていたので新品のZENの30に。走らせ始め、少しクイックさについていけませんでしたが、慣れてくるといい感じ〜。

これで、みなさんと遊んでもらいましたが、ココらへんでもうタイムアップ。折角いい感じに走れるようになったのになー。

でも、最後、スカっとするくらいのいい走りでいい終わりかたができたからヨシ!!!


そうそう、今日はバイクを走らせに来ている方がいたり、FFスキーさんがおみやげを持ってきてくれたり(あ、A木さんにもおみやげをあずかってますので、近いうちにお渡しします)。FFスキーさん、ありがとうございました。


ちなみにM05の方は、Wさんのスバル360ボディのガンベェとどっこいどっこいな走りでした。しかし、直線スピードは自分のが全然早かったし、ボデイもM05は空力ボディだったことを考えると、うーん。

ま、M05があれだけ走ればいっか〜。

と、今日はこんな感じの土曜日でした。


今日はF103のフロントタイヤがかなり斜めに削れてしまったので、帰宅後、フロントサスアームの取り付け部分を2mm程けずり、キャンバーをつけて見ました。

本当はもっと削って平らにしといて、スペーサーで調整するのがいいんだろうけど、M4のスペーサーを持っていないので、とりあえず2mm削るだけにしておきました。

それと、アクスルが抜けたトレイル付きアップライトは、アクスルを瞬間接着剤で貼りつけてみました。手で引っ張ってもとれないくらいカッチリついたので、しばらくまたこれをつかってみます。

でも、予備は準備しておかないとですね・・・。

さらなる強化(DT-02)

アップライトを強化したところで、ロアアームの付け根の強度が気になりはじめてもう寝てはいられない感じだったので、無い頭をフル稼働させて考えました。

DF-02のU字シャフトをなんとかDT-02に使えれば少しは強化されるんじゃないかと。つっても、DF-02でも付け根が折れるので完全な対応じゃないと思いますけど。

で、ギアボックスを少し削れば、ギアボックスとシャーシの間に隙間ができて、そこに丁度U字シャフトが通るようになるんじゃないかと。

早速、ギアボックスをヤスリでゴシゴシ・・・と、案の定、穴が空いて、中のギアが見えてきちゃいました・・・ヤバイ?!

とりあえず、U字シャフトが入るくらいの隙間が開いたので、穴にガムテープで蓋をして組み付け。ギアボックスの穴は、シャーシに取り付けるととりあえず見えないところになるので、テープで蓋をしておけば、中に土が入るようなことはないかなーと。

で、なんとか組み付けたのがこれ。






ちょっとわかりにくいかなー。どうですか? ちょっと黄色いガムテープがはみ出て見えちゃってますけど(^^ゞ

これで、後ろからタイヤにかかる力はうまく耐えてくれるんじゃないかと。前から食らったらNGですけど、ジャンプしてリアから変な角度で着地した時なんかは有効なんじゃないかなー。

これでだめなら、もう少し長いU字シャフトを自作し、前もシャーシに穴を開けてそこに差し込む感じにすればさらに強くなるかなー。

と、バギーやる予定はないんですけど、地味に対策を進めてます・・・つか、いじって自己満足するのが楽しいです。はい。

2013年6月7日金曜日

リアアップライトを強化(DT-02)


KERSの大ジャンプで着地失敗するたびにあっさりと折れてしまうリアアップライト。これをなんとかしたいと思ってました。

ただ、ここを強化するとロアアーム付け根がボキッと折れる心配が強くなるだけなんですけど、それにしても簡単に折れるのでちょっとねぇ〜。

もともと、DF-03のリア足を移植していましたが、このDF03のリアアップライトが本当に簡単に逝くんですよ。みどりサーキットでも2回くらい折れたことがありますし。

で、RB5のものがつかないかとか試して見ましたが、アクスルの長さが微妙に長いし、アップライト下側のサスピンの穴が上につきすぎて、アクスルのカップがロアアームと干渉するしで、取り付けにはかなり加工が必要。

DF03のアルミアップライトを買うのが一番早いか?とも思いましたが、価格が2000円以上しますです。うーん。

で、ふと思いついたのがTA04のリアアップライト。これならナイロンのものもあるしカーボン混入もある。そしてTA04の足まわりは強度に定評がある。

現に、TA04のフロント周りのパーツを流用したマイTT01は、流用パーツが壊れたことは一度もない!!!

そんなわけで、ヨドバシ基地にカーボン混入タイプを発注して、本日、到着していたのでサクサクっと組み付け。もうね、もともとこれが標準じゃないかってくらいあっさりと装着。

これでかなり耐久性はあがったんじゃなーい!

ということで、KERSでまた試したいなと思いますが、バギーのためだけにKERSに行くと、あっという間に走行不能状態に陥って、寂しく帰ってくるのが関の山なので、みどりサーキットで耐久試験・・・な感じですかね。

でも、オンロードが楽しすぎて、バキーまで手が回らないよなー。

そういう意味では両方走れるKERSは貴重な存在だよなと改めて実感。

腰痛は良い方向に

先週の土曜日からどうにも調子悪かった腰ですが、あまり違和感がない程度まで復活してきました。

まだちょっと可動範囲が狭い感じはしますが、動き出しに「うっ」となることはなくなりました。良かった~。

今週は、出張続きでどっちにしても自転車に乗れる状況ではありませんでした。

来週も出張が二日ほど予定されていますが、それ以外の日はできるだけ体を動かしたいな・・・。

Tバーの固定方法(F103)

F103のTバーの固定方法ですが、自分のマシンはF103RMの標準仕様のボールコネクト式でした。

これでも問題なく走るので良かったのですが、周りの皆さんはどうもOリング式みたい。

また、ボールコネクト式は、ボールが収まっているプラパーツがOリング式に比べて太くなっているのと、アッパーデッキまでの高さが微妙に低いため、角リポが収まらないという問題もありました。

というわで、自分のマシンもOリング式にしてみました。

ただ、Oリング式といっても、Tバーを固定する前後のネジ部分を共にOリング式にするパターンと、前はワッシャーのみで完全に固定し、リア側だけOリングを入れるパターンがあり、自分は後者の方でとりあえず組んで見ました。

週末はこれで走って見たいと思ってます。

ただ、自分のマシンのTバーは少し曲がってしまっているのか、シャーシとTバーが平らにならず、少しねじれているようです。そのため、フロントウイングのセンターあたりを持ち上げると左側のタイヤが先に持ち上がります。

ツーリングでいうと、リアのバネの車高調整がうまくいっていないような状態でなんか気持ち悪い。

Tバーのねじり方向の強さってそんなに大きくないですが、走りに影響はないのかなー。家の横の試走ではそんなに左右差は感じませんでした。

と、そんな感じで、左右差が無いかも含めて、週末にちょいと試してみたいと思いますです。

2013年6月4日火曜日

腰痛

土曜日から腰痛に悩まされて、また自転車から遠ざかってます(T_T)

ガツガツ乗る気にはなってないんですけど、もう少し体動かしたい。

腰痛といっても、ひどい痛みじゃなくて、腰を曲げた状態でしばらく入るとそのまま固まっちゃうっていうか、伸ばすときに鈍い痛みがはいるというか力が入れられないというか。

年を取ると嫌ですね・・・。

でも、腹筋とかスクワットとかやっても痛くないので、プチ筋トレをしばらくしてみようかな。

2013年6月2日日曜日

さよならKERS

先月、うめさんのお友達たちが南関東から遠征してくる〜ってので、私もお仲間に混ぜてもらったKERSでのラジコン。

とっても楽しかったので、また時々ご一緒できればなーと思っていましたが、な、な、な、なんと、そのKERSが6月で閉店とな。

折角、楽しい時間を過ごせるいい場所だったのに、非常に残念。

というわけで、うめさんのお誘いで、KERS閉店前にみんなでラジコンしようってことになり、本日、行って参りました。

さて、まずは、ゴムワン!!!(ゴムタイヤF1ね)

昨日のアザミでのタイヤの組み合わせで、ドアンダーですがまー、安定して走らせられます。ただ、これも一人で走らせていたときには満足できても、他のマシンと一緒にチキチキ始めるとアンダー強すぎてコーナーで我慢しまくり。

それでも、みんなの前で邪魔をして楽しんだりましたが、折角なのでもっと速く走りたい。

午後にみんなで再度F1を走らせることになったので、今度はフロントタイヤを先日の部品取りマシン購入時についてきたタイヤにしてみると、見た目と裏腹にめちゃくちゃグリップしてマキマキ〜。これじゃ、操作がシビアすぎて話しにならない。

しばらくはシビアな操作を楽しんでましたが、クルクル回りすぎてみんなと競争するとかのレベルじゃない。

「うーん」。無い知恵を絞って考えました。フロントの左右を違うタイヤで走れば、丁度いいグリップになるんじゃないか(・∀・)

やってみると、案の定、前後のグリップバランスはだいぶいい。でも右側がハイグリップタイヤ、左側がローグリップタイヤなので、左に曲がるときに気を付けないと巻きます。逆に右に曲がるときには抑えすぎても遅い。

なので、人間EPAで左右のステアリング量とその時のスロットルのあけ具合を調整しないといけない。なんだかめんどくさいことになってますが、これがうまく行くと結構みんなと走れるくらいまで安定して楽しい。

ただ、頭がごっちゃになると握りすぎて巻きまして・・・ま、これもまた面白かった〜。


 それから、TT01。

EPAを60%くらいまで絞って、みなさんの速度に合わせます。といっても、KERSのコースは小さくてストレートも短いので、このパワーでも十分速い感じがします。

前回よりもかなりラインに車を載せられるようになって、これまたチキチキが楽しかった〜。

昨日から導入したアンプも安定して動作してくれたし、フィーリングも全く問題なし。これならもう一個予備で購入&セッティングカードも買ってみようかな。


それからそれから、M05。

こちらもEPAを45%まで絞って。こちらはツーリングよりも車が更に密集してチキチキが更に面白い。サイドバイサイド、テールツーノーズの戦いで大笑いしながらのバトルでした。

アザミで頑張ってセッティングしたM05もガンベェに負けない走りをしてくれまして、ホント楽しかった。

アザミのようなストップアンドゴーなコースは、トラクションのイマイチなM05はなんとなく不利な感じがしますが、ああいうテクニカルなコースに540J程度のパワーなら、マシンよりテクニックの差って感じで楽しめますね〜。

いや、あのコースとMシャーシは最高の相性ですよ。あー、もったいない。


そうそう、今日はバギーも少ししました。DT-02を走らせまして、やっぱりリアのアップライトをバキッと行きました。それでも、今回は大ジャンプの入るスピードがなんとなくわかった感じで、3回くらいうまくジャンプできました(・∀・)

でも、あのマシンであのコースはやっぱり辛いですね。あそこでガンガンはしらせるのなら、ハイエンドマシンにしないとだめですねー。

とまあ、こんな感じで、今回もうめさんのお友達に仲良くしてもらって、KERSでチキチキを堪能しました〜。いや、ほんと楽しかった。それだけに、閉店は非常に残念ですね(T_T)


それから、KERSのすぐ近くにあるプレハブの食堂で今日はランチしました。

食べたのは行田名物フライ!!!


なんか、お好み焼きっぽい雰囲気ですけど、クニャクニャしていて面白いですね。

B級グルメグランプリみたいなので食べたことがありましたが、あれは冷たくなっててまずかった記憶しかありませんでしたが、出来立てのこれはそれなりに美味しかったですよー。

他の方はミックスフライっていう、焼きそば入りのものを食べてて、あっちのほうが美味しそうでした。

次回は・・・って、KERSに行かなかったら多分、行く機会ないだろうなー。


そんなこんなで、うめさん、今日もいろいろとお世話になりしまた!!

2013年6月1日土曜日

その他のミッション(TT-01)(M-05)

F103がメインでしたが、今日はTT01とM05も少しやりましたよ。

TT01はアンプを交換したのでそのテスト。

ヒートプロテクトがかからないかってことと、アンプとしてレスポンスとか滑らかさとかそのへんの確認。

TA05で使っているものは、アクセルオフからオンにする時のトルクの立ち上がりが急激で、ちょっと神経を使うのですが、今回のアンプはそこは全く問題なくなめらかに立ち上がることが出来ました。

ちなみにTA05で使っているのと同じアンプはF1につけた所、モータの違いかギア比の問題かわかりませんですけど、特にレスポンスに問題もなく、気持よく走れてます。

で、フィーリング的に大満足なアンプと、シルバードットが路面に今日は合った感じでリアグリップが非常に安定していて、久しぶりのTT01はこれはこれで非常に気持ちよく楽しかった〜。

やっぱ、ツーリングはTT01ですね。

M05はニューボディのシェイクダウン。

比較のためにボロボロで1パックはしりましたが、こちらも特に問題ない。いや、見た目は大問題です!

で、ニューボディですけど、元々のボロボロボディより樹脂の厚さは薄いし、屋根やボンネットも低い感じで、重心がかなり低い。

走らせてみると、ホント、ツーリングカーそのままですね。先週同様直線での安定感も良いので、モーターをもう少しパワフルな物にしてもいいかなという感じがしてます。


しかし、今日は店長がMINIZじゃなく外にあそびにきてくれたので、MシャーシとF1と一緒に楽しませて頂きました。

ただ、今日は土曜日には珍しく大賑わいのアザミで、店長と同種おいかけっこをするというよりは、アザミ恒例の異種混合バトルの中で一緒においかけっこした感じで・・・ま、それはそれで楽しかったんですけど、ニューボデイーをつけているときにはかなり新調でした(w


と、F103編に続き、今日もラジコンお腹いっぱいでした。

で、明日はうめさんとKERSです。
こちらもたのしみぃ〜。

ゴム(F103)

今日もアザミです。

今日の課題は、まずはゴムタイヤdeフォーミュラ!!

最初に中古で買ったマシンについてきたゴムタイヤは、リアのタイヤの食いがあまく、とても自分の能力ではアスファルトでは操作できそうもない感じでした。

しかし、金曜日に届いた部品取りセットについてきたタイヤを試しにリアにつけて、フロントははじめについてきたものをつけて、家の横で走ってみると意外と立ち上がりでもアンダー。

これならアザミでゴムワンが楽しめるかも〜ってことで、朝一番で試して見ました。

最初こそ、立ち上がりでクルクル回って苦労しましたが、徐々にスロットルを握りこんでいくことで何とか巻かずに立ち上がれるようです。このスロットルの握るスピードが体にしみつけば、なんとかなる感じ。

ターンインはリアグリップがしっかりしているので、ガバッと握っても巻くようなことはありませんので、そのへんはスポンジよりも気を使いません。

そんな感じて、一人で冷静に、そしてなめらかな走りを心がけているときには、結構、ゴムでも楽しめます。つか、むしろ、一人で走らせているときには、スポンジよりもゴムの方がいいかも。

まー、スポンジタイヤで攻めている感じも、これはこれで難しさがあるので、それも捨てがたいですけどね。

そんな感じで、ゴムワンは意外と悪くないフィーリングでした。中古のなんだかわからないタイヤの組み合わせという点で言うならばかなり上出来だったかなと。

そんなわけで、ゴムタイヤ情報を少し集めたいなと思いますです。


スポンジタイヤの方は・・・今日は、フロントにZENのハイラバーとTRGのハードを使って見ました。リアはZENの35のまま。

ハイラバーは、ちょっと食いが甘いですかね。といっても、ZENの35に比べたらという感じなので、全然車の向きが変わらないっていう感じではないです。

ただ、ターンインでアクセルで車の曲がり具合を変えるっていうのは無理ですね。ターンインでは終始アンダーステア傾向なので、舵角でコントロールする操作も必要です。

ただ、破綻しにくいグリップ感なので、神経使わずにバトルするにはいいタイヤかも。

大してTRGのハードは予想よりグリップしました。ZENの35をフロントにはいたときに比べれば少しマイルドな感じですが、それでもハイラバーに比べるとかなりクイックになるし、舵角を注意しないとリアがブレークします。

うまく走らせられれば速く走れるのがTRG。アベレージタイムが揃うのがハイラバーといった感じですかね。どちらもケースバイケースで捨てがたい。

そうそう、今日は途中からリアタイヤのグリップが不安定になって来ました。グリップが強いかと思ったら急にグリップが抜けたり。しかもそれが小刻みなので、コーナリング中にギクシャクします。

どこかのネジが緩んでるかなとチェックしましたが、特に問題なし。午後にF1おじさんが来たのでそうだんしてみたところ、タイヤの角が立ってきちゃってるからかな・・・ということになり、タイヤの角を削ってもらいました(・∀・)

これでリアの変な感じはなんとかなりました。が、まだまだ何故か先週のように思い通りに車がうごきませんねー。いや、車が悪いんじゃなくて人間が多分悪いんですけど。

相変わらず突っ込みすぎなところがあるので、そのへんを気をつけ始めたら気持ちよく走る感じが出てきました。でも、もうすこしリアグリップ欲しいかも。

そんなこんなで、今日もF1おじさんにまくられまくりましたが、個人的にはかなり楽しめましたです。


そうそう、部品取りマシンにハイスピードなデジタルサーボがついてきたので、それをメインマシンに取り付けて本日は挑みました。

サーボスピードの速さが走りに影響が合ったかは微妙なんですけど(正直、変化があまりわからない)、多分、修正蛇が速く動くようなにったので、回避能力が高まってることにしましょう。

あ、それと、フロントサスもリンク式をやめてノーマルに戻したんだった。

タイヤとかもろもろ同時に変えてしまったので、何がどうなのかわかりませんですけど、電源OFFでサーボをすごかすと気持ちよくスムースに動くので、なんかハイエンドっぽいなーっと、自己満足に浸るには十分な感じで、いい買い物したなーとか。

それと、今日はクラッシュでリアのカーボンシャフトが折れました(T_T)

もともとリアの荷重を増やすことや耐久性のことを考えると、スチールに交換しようと思って先日フタさんに行ったときにものがあったので買っておいたものが役に経ちました。

つか、シャフトをスチールにしただけで、立ち上がりとかかなり操作が楽になりまして、アザミではカーボンシャフトは必須ではないなーと思った次第。


その他のマシンについては、別途。