2014年10月31日金曜日

朝からDT


うめさんとのバンブーデートがかなり楽しかったので、ちょっとバギー熱というかDT熱が再来かも。

といっても、毎週ラジコンするような熱はないですけど、月に1回くらいは行きたい感じ。

で、ぼろぼろになってガムテープで補強していたウイングもどうにもならなくなったので、久しぶりにRCマニアックスで通販。

あざらしウイングを4枚まとめて大人買いしてみました(*^_^*)

で、昨晩到着していたので早速取り付け。

あ、そのまえにフロントのサスアームの付け根がポッキリ行っちゃった件は、バンブーから帰宅したその日にタミヤカスタマに発注して火曜日には到着してまして、速攻で修理済みです。

ついでに、サスアームの裏返しはもとに戻してノーマルホイールベースにしました。

この方がホイールベースが短くなって小回りしやすくなるかなというのと、タイロッドがボディやシャーシと干渉しにくくなって舵角が増やせる。

直進安定性やピーキーさが出てくるかもしれないけど、まー、それはそれで。


と、こんな感じで、次回またDTで頑張るぞっと。


 

2014年10月28日火曜日

半年ぶりのラジコン



半年ぶり(バギーは10ヶ月ぶり?)にラジコンしてきました。

今回もうめさんが付き合ってくれて、楽しくバンブーしてきました。


うめさんは2代目カクタスをハイエンドと遜色ない走りで楽しんでました。

自分はB4は放置してDT02に専念。やはり半年ぶりとかのラジコンはDT02をまったり楽しむといった遊び方が最高ですwww

と言いつつ、今回はリアのダンパーオイルを4回くらい入れ替えてジャンプの具合を確かめました。

ジャンプ前の助走で、リアが下がって地面にこすってんじゃね?という、うめさんのアドバイスをもとにオイルを硬い方向にどんどんしていきまして、最終的に800番に落ち着きました(500番の次に持っていたオイルが800番というのは内緒)。

その成果はというと、6連ジャンプは余裕で2-2-2で飛べるようになりまして、奥に新しくできたテーブルトップも気持ちよくこなします。

とにかく飛んでいる時の姿勢が安定してコントロールしやすくなりまして、飛距離も調整できるようになってきました。

ただ、他のハイエンドさんたちは6連ジャンプを2-3-1で余裕で飛んでいくのですが、DT02は2-2.5-0.5-1みたいな感じでもう少し飛距離が欲しいといったところ。

それでも、前回の記憶では最初に2が飛べずに1-1-2-2みたいな感じでしたので格段の進歩。2-2-2なら他のマシンにそんなに遅れも取りませんし。

と、ジャンプがかなり楽しいマシンになりました。あまりに楽しすぎて最後はフロントサスアームの取り付け部分がポッキリ折れてDTは終了。それでも4時くらいまで頑張ったので十分満足です。

その後、B4を持ち出しましたが、アンプの設定がおかしくなっていてパワーが出ず、調整しているうちに真っ暗になってしまってあまり走らせられませんでした。

ただ、B4はコーナンリングがやはりDTとは別次元。曲がりすぎでコーナーのインに突っ込みまくり(^^ゞ


と、そんな感じで久しぶりのバンブーでDTを堪能してきました。飛べない・曲がらないのなんとも困ったちゃんだったDTですが、少しは飛べる・でも曲がらない車になりました。


それにしても、なんでこんなに曲がらないのでしょうか。


今、気になっているのは2点。一つは舵角。もう一つはフロントサスの硬さ。

これらをなんとかしたいところなんですけど・・・。

サスの硬さはバネを柔らかくするだけでもよくなるはずですけど、TRFの一番柔らかいバネを入れてもまだ固い。サスアームのダンパー取付部分が、他のハイエンドマシンに比べると外側にあるのが要因っぽい。

なので、サスアームを代える必要がありそうなんだけと、サスアームをかえてダンパー取付位置を内側にできたとしても、ダンパーの角度が立ってしまって、ダンパーステーとダンパーが干渉する。

となると、ダンパーステーとかその辺、ひっくるめてなんとかする必要があって・・・ちょっとハードルが高いです。

舵角を増やす方も、ステアリング周りのスペースがすごく狭くていい具合に改造ができそうもありません。

B4のフロント周りをそっくり取り付けるとかも考えてみましたが、パーツ代だけでカクタス買えそうだし(^^ゞ

と、そんな感じで、しばらく妄想して楽しめそうですwww


うめさん、お付き合いいただきありがとうございました。またお付き合い下さい。