2016年12月21日水曜日

足利方面LSD

今日は定休日。

シナノッチさんを誘おうかすげー悩みましたが、最近、あんまり追い込みたくない精神状態なので、(L4ボリューム稼いでるシナノッチさんに迷惑をかけないために)ここは一人でのんびりサイクリングかなーと。

朝も家族と朝食を食べた後、30分くらい昼寝して8時に起きて準備して8時半に家を出るというまったりスタート。もう、多分、シナノッチさんは利平茶屋から帰宅している頃かと。

コースは昨晩から迷ったのですが、わからない道を迷うのも面倒なので土地勘のある足利方面に。そして、昼は「南の麦」でランチでも・・・と思って出発。

とりあえず、久しぶりに藪塚温泉→籾山峠のコンボ。藪塚温泉の上りだけ追い込んで見ましたが、最近淡々と走ることが多くて全然ダメですね。やはりこういうのは定期的にやらないとダメです。籾山峠は当然、ヒィヒィいいながらギリギリL4な感じ。

その後、小俣方面に進んで猪子トンネル→長石林道。このへんも追い込むというよりは、マエノリポジションで上りの感覚を確認(後乗りの方が楽に踏めるのか前乗りの方が楽なのか)をしつつ、L3〜L4ペースで登る感じ。

長石林道は峠でUターンして下って、足利のオアシス・諸井商店で小休止。

その後、藤坂峠→須花トンネル→田沼から足利に抜ける峠を走る。こういう小さい峠をいくつもつないで走れるのが足利周辺のいいところ。11時半オープンの南の麦に合わせて距離を調整して走ります。

そして、なんだかんだで12時ころに南の麦に到着するも、この時期はレストランの方は営業しておらず、パンの販売だけでした。

せっかくなので、あずきベーグルとドライフルーツたっぷりのパン、そしてバゲット(フランスパン)をゲットして、背中のポケットいっぱいにして家路に。途中、どうしても腹が減ったので、渡瀬川の河川敷でベーグルをモグモグ。うーん、美味しい。残りは帰宅してから頂きました。





しかし、今日は風もなく暖かくいい天気でした。こんな冬なら休みの日は毎週ロングライドに出かけたいです。


2016年12月18日日曜日

訪問者

ご無沙汰してます。

なんだかんだで、更新サボりまくりですが、ボチボチやってます。

前回の更新のあとは、白石峠→グリーンラインにシナノッチさんとツーリングとかしています。

高崎店の準備でしばらくあんまり走れていませんでしたが、また自転車通勤再開して朝からハアハアしてマスです。

さて、今日は店にあのコンドルさんが遊びに来てくれました。


なんと言いますか、普通のサラリーマンがコツコツ練習して乗鞍ヒルクライムで優勝したという、アメリカンドリームならぬサラリーマンドリームを実現したコンドルさん。私の中で憧れの選手ってのが何人かいますけど「オレもできるかも」って、みんなに夢を与えてくれると言う意味では、ナンバーワンの憧れの選手です。

もちろん、結果的に言うと全然コンドルさんには手が届かなかったわけですけど、そこまで行きたいと思ってのめりこんだ日々は今でも自分の大切な宝物だなぁと、コンドルさんにあって改めて実感したのでありました。

今シーズンは、コンドルさんもあんまりストイックに走っていないようですが、お互い、自転車に乗らずにはいられない人種であると再確認出来ましたので、ツーリングやグルメライドに行きましょうと約束してお別れしました。

とか言いつつ、久しぶりにコンドルさんにあって、今の自分にできることをもっとやってみたいなと瞬間湯沸かし的に熱くなったのでありました。出来ればこの気持ちを魔法瓶て保温して、しばらくまた夢をみたいなと思ったりしてます。

どうなることやらwww

2016年11月16日水曜日

バーガーキングでワッパーを食べるためにカロリー消費する志賀坂ライド

今週は一日完全休養日にした以外は40〜60km/dayな感じでコンスタントに走ってます。とりあえず、冬の間に距離を踏んで地足を作る作戦です。

そんなわけで、定休日の今日もちゃちゃっと練習を終わらすのではなくシナノッチさんとロングライドでじっくりと脚を痛めつけてきました。

今日の目的は某所で入手したバーガーキングのワッパー無料券を使ってワッパーってものを食べに行くこと。しかし、バーガーキングの店舗を調べると、ショッピングモールだとかに入っているところばかりでロードを駐輪場において食べに行くにはちょっと・・・という感じ。唯一、単独店舗なところが籠原にありまして、今日の目的地はそこに。

ただ、家から籠原まで行って帰ってくるだけだと40kmくらいしか距離がないし、出来ればワッパー2個食べようと思っているので、消費カロリーが足りなすぎ。秩父方面に行った帰りに籠原まで遠回りして帰るというパターンでコースを計画。

ルートは鬼石あたりて462に入って、そこから旧中里村で299を秩父方面に。志賀坂峠経由で小鹿野に行き、龍勢ヒルクラの吉田を経由して長瀞→寄居→深谷な感じで。

風が強く、朝は通勤時間と重なって、鬼石あたりまでは走りにくい。しかし、鬼石を過ぎたあたりからは山間に入って風は感じず交通量もほとんどなくて気持よくLSD。でも、なんか今日は脚がヘロヘロ。

志賀坂峠に入っても全然踏めず淡々と。でも、道は上り口がちょっと細くて急な感じがしましたが、その後は気持ちよく走れる道でした。



志賀坂峠からの下りも、それほどブレーキを強くかける必要があるコーナーはなくて、いい感じ。小鹿野、吉田あたりも信号少なくて気持よく走れます。

小鹿野で腹が減ってきたので、セーブオンで補給。バーガーキングが待っているのですが、にくまんとあんまんを食べちゃいました。



長瀞からは140号で寄居まで走りますが、この区間は交通量が多くて気を使います。基本追い風基調なので、車との速度差が小さいのが幸いですが、ところどころ道が狭いので緊張しますです。

寄居からは田舎道を深谷市街まで。風が横から吹いてきてちょいと走りにくいですが、頑張って突き進みます。深谷市街で17号に入り、そこからはバーガーキングまでバビューンと。

バーガーキングでは、ワッパーとコカ・コーラゼロのLサイズ。ワッパーは思ったより大きくなくもう一個食べれそうでしたが、食べ終わる頃にはお腹いっぱいで2個めは食べれず。



そしてなぜか店員さんがアンケートに答えればサンデーを無料でくれると。腹一杯だけど、アンケートを書いてエスプレッソサンデーを頂きました。



ちなみに、シナノッチさんは、ワッパー2個とサンデーをキッチリ腹の中に収めてました。さすが。

その後、向かい風のなか上武大橋まで。そこでシナノッチさんとは別れてヘロヘロと帰宅。トータル146km、獲得標高1025mのライドでした。



2016年11月9日水曜日

一人わたらせ練

すごーく練習サボりたかったけど、とりあえずだらだらLSDしようと7時過ぎに出発。

風が強くてめげそうですが気温がそんなに低くなかったので、L2な感じで淡々と。

コースは藪塚温泉→籾山峠→白葉峠(桐生側から)→猪子トンネル→馬打峠→藤坂峠→長石林道→桐生ダム→岡公園→水道山北側の峠→川内→高津戸→小平から塩原に抜ける峠→上神梅→ロマンド→自宅な感じの123km。獲得標高は1900m程度。


藪塚温泉上りだけ追い風に乗ってタイムアタック。ストラバでKOMの亀里さんに2分くらいの上りで10秒程度差をつけられていて、今日は自転車がいつもより2kg位軽く、更に通勤時に背負ってるリュックも無し、そして最近体重が60kgを下回ることが多くなってきたのでもしかしたらKOM取れるかと。

総重量的には7%くらい軽くなってるので計算上は取れるか取れないかな感じでしたけど、パワーはベストより低かったものの追い風が助けてくれて1秒上回ることができました。やったー!!!

と、後は気ままにL2〜L3中心で時々L4な感じで淡々と。平日ということもあり足利の山間部は車もあんまり走っていなくて気持ちいいですね。馬打→藤坂峠をクリアしたあたりで約50kmの走行で、少し小腹もすいてきたので諸井商店で甘めのドリンクを補給。


今日は、風が無いところにいれば丁度いい気温で気持ちいいっす。

そして長石峠を登る。途中、落ち葉多すぎだろって区間があって、イヤーンな感じでしたがなんとか峠をクリアし、梅田方面に。そして桐生ダムのところでトイレ休憩。



その後、ダムから桐生市街に下るが、ここが向かい風で全然進まない。いやー、いつもなら下りですぐに市街地に来れるのに、この区間が結構きつかった。

その後、桐生のプチ峠の視察。短いですけど、わりと楽しめそうな道でした。そして、だいぶ脚がつかれたので、このまま帰ろうかと思いましたが、川内のセブンであんまんを補給して、もう少し走ろうと気合を入れなおして、大間々の小平-塩原のマイナー峠をクリアして上神梅駅まで。

上神梅駅は雰囲気がとてもよくて、屋根の苔も最高でついつい写真撮りたくなりますね(苔マニアではアリマセン)。


そして、なんとか気持ちをつないでロマンドまで登る。なんか、最近ロマンド来まくってるなー。別にロマンドからお金をもらってませんです(ほしいけどw)。


後は、下り基調の追い風基調でバビューンと帰宅・・・だったのですが、結構横風で煽られたりして、緊張しながらの走りでした。

いやー、遠くに行かなくても桐生・足利・みどり市周辺も走って楽しいところが沢山ありますねー。改めて、地元の良さを再確認出来ましたです。




2016年11月8日火曜日

定峰詣

先週の話になりますが・・・。

シナノッチさんと定峰峠に行ってきました。

コースは、自宅→陣見→間瀬を下って長瀞→裏定峰→寄居(たい焼き)→円良田湖→自宅な感じの約100km。

気温が低くてウインドブレーカーを全く脱げない状態でした。

陣見だけTTをして、タイムは大したことないですけど、パワーがAve.275Wとわりと良かったので満足。もちろん、シナノッチさんには余裕でちぎられましたけど。

その後はほぼLSDペースでサイクリングを楽しみましたが、脚はしっかり疲れました。やはりロング耐性がかなり落ちてますねー。やはり長い距離を走る練習をもっと入れないとだめかなぁ。

というわけで、写真など。


定峰峠にいった証拠。この後、白石方面に行きたかったけど、工事中とかで断念。



寄居のたい焼き。寒い時に温かいたい焼きは最高ですね。皮がパリッと香ばしくて美味しかった。


頭から食べるタイプの人。


帰宅後、自宅に食べ物が何もなかったので近所のラーメン屋に。チャーシュー麺、チャーシュー多すぎやろ問題。そして半ライスサービスとかで勢いに乗って注文。


なかなかシンプルで美味しいラーメンなので、時々通っちゃいそうです。


2016年10月27日木曜日

2週分

だいぶ更新サボってますです。


さて、先週の水曜日になりますが、栃木県鹿沼市粕尾というところから足尾に抜ける粕尾峠というところにシナノッチさんとツーリングに行ってきました。

桐生から長石→近沢→牛の沢→よくわからない林道→山の神ドライブイン→粕尾峠→足尾→桐生な感じ。

途中、サイドカットパンクしまくって予備タイヤもパッチも使い果たし、ギリギリ帰ってこれたというサバイバルなツーリングでした。

ほんと無事に帰ってこれて良かったです。

山の神ドライブインでは冷たいそばを食べたかったところですが、寒くてかけそばにしてしまいました。が、腹ペコの冷えた体にはおいしかったです。はい。


で、今週の水曜日は久しぶりの赤城旧道。こちらもシナノッチさんと。

ここのところ、営業日には朝練で早川貯水池-赤城ロマンドの20分弱の練習を繰り返しているので、少しは走れるようになってるんじゃないかとスケベ根性だして挑みましたが、全然パワー出ず。

タイムも57分をギリギリ切るくらいで、ここ数ヶ月、全然伸びてない感じで凹む。

下って(途中でパンクして)、からっ風街道に入り短い上りでスプリントごっこして、その後、赤城ロマンドを裏から登って、後はたら~っと下って帰宅。

その後、PF30研修用フレームがそれなりに形になったので、調整がてら近所をぐるぐる。

シマノの10S用105のFDをSRAM FORCEで引いているが、どうもフロント変速がいまいち。アウターのときに強く踏むとチェーン外側がFDと干渉するし、インナーローだと内側がFDと干渉する。

ワイヤーと調整ネジだけではどうにもならないので、取付角度を少し後ろ内側な感じにして対処。これでなんとか使える。

ただ、SRAMのレバーとSHIMANOのFDという組み合わせでは、FDは10S用じゃなく9S用にした方がイイ気がしてる。ナッカラーノ号は9S時代の105のFDをSRAMで引いているが全く問題ないし。



それにしても、フレームがマットブラックで何も文字も無くかっこ悪い(汗)

ただ、PF30については理解出来たし、これをトリガにBB30やその他の規格もいっぱい勉強して自分なりに整理出来たので投資した価値はあったかと。あとはBBの音鳴りとかがでれば、更にいい教材になる(鳴らないほうがうれしいけど)。


と、こんな感じの休日を過ごしておりますです。はい。


営業日もそこそこ走っていて、月に1200kmくらいの距離は踏んでます。冬はこんなくらいの感じでベースを維持して、また春くらいから上げていければと思ったりしていますが、仕事の方でもいろいろあるので、どうなることやら。


2016年10月15日土曜日

宇都宮LSD

定休日恒例の旧道は今日はお休みして、シナノッチさんと宇都宮までロングライドしてきました。

7時に桐生の店に集合し、わたらせCRで足利まで。そこから一般道で、佐野→栃木→壬生→宇都宮な感じで。

過去2回の一人での宇都宮ライドでは、佐野と栃木は市街地を経由して行きましたが今回は少しでも市街地を回避しようと新しい道に挑戦。佐野は結局あんまりいい道が見つかりませんでしたが、栃木は田舎道をうまく迂回するルートを見つられたので、次回以降、行きやすくなりました。

というわけで、佐野を抜けて岩船のサンクスで休憩。薄皮アンパンゲットして3個ほど補給。シナノッチさんは焼き鳥を補給(笑)


その後、田舎道を経由して栃木市。栃木市は市街地の南から東側にぐるっと回るルートで市街地をうまく迂回。この辺は市街地からちょっと離れると畑の中を気持ちよく走れる道が沢山あります。冬は風がきつそうですが、この季節なら遠くの山々を見ながら気持よく走れます。

壬生は市街地を通過しますが、もともと大きな街ではないので、何ら問題なし。特に走りにくいこともないです。

そして、宇都宮に入るあたりで道の選択を誤り、今回もJRの線路を通過するのに苦しむ。踏切がそもそもなくてアンダーパスでしか反対側になかなか行けないのですが、その数が少なくて道を知らないとかなり遠回らさせられる。とっても不便な宇都宮。

そして、目的地に到着。



熊谷研修時代の同僚さんたちが二人共お休みで、新たに移動してきた方に御挨拶して、店の中を少し見せて頂きましたが、うちの店とは物量が違いすぎて圧倒されました(T_T)

店で店長さんにラインするとお休みなのに会いに来てくれると。そして道の駅しもつけまでサイクリングしましょうとのこと。宇都宮店で待ち合わせて、道の駅まで気持ちよくサイクリング。やはり一般道ですが、交通量も程々で道も広くて市街地を避ければどこを走っても気持ちよく走れますです。

そして、道の駅しもつけ。何故か大きなだるまが。高崎ナッカラーノ所属の自分としては、気になる存在(笑)



ここで、宇都宮の店長さんとはお別れし帰路に。既に少し南下したところからスタートしているので、壬生は経由せず栃木市に入り来た時に走った道になんとか戻る。

その後、岩船から佐野ではなく更に南下してわたらせCRに。渡良瀬遊水地のちょっと北あたりでCRに入り、そこから淡々とCRを桐生方面に。どこかで昼飯を食べようと思っていたが、CRに入ると何もなくそのまま足利まで。

足利でシナノッチさんと別れると、腹は減っているが家までもう少しってことで、途中ポカリスエットを補給してごまかして何とか帰宅。

トータル210kmの走行で食べたものは、薄皮アンパンとピーナッツコッペパンとよもぎ大福のみ。宇都宮まで行ったのに餃子も食べずでした(汗)

前回はかなり帰りに脚にきて、ヘロヘロでなんとか帰宅した感じでしたが、今回は50kmも余計に走ったのに、脚が動かないと言う感じにならなずに走り切れました。少しは走りこんだ成果が出たのかなと。

短時間高負荷の練習もいいけど、やはりロングライドは必要な練習かなーと改めて実感。今後も時々こんな感じでロングライドを入れていこう。うん。

シナノッチさん、お疲れ様でした。また、お付き合いください!







赤城旧道・14回目

更新遅すぎですが、去る10/5にシナノッチさんとアツシさんと旧道行ってきました。

三夜沢までのアプローチで全然モリモリ感が無いのでこりゃダメだと思ってましたが、やはりタイムはぱっとせず。なんとか57分台。パワーなんて230Wにも満たない。それでも、最後まで気持ちが切れなかったのでよしとしましょう(自分に甘い)。

峠はもう寒い。休憩もそこそこにさっさと下って、赤城神社駐車場で一休みしましたが、アツシさんは寒そうでした。付きあわせてしまってごめんなさい。その後は、いつもの道をだーっと下ってさっさと帰宅。


感覚的には初夏より長く走り続けられるようになってきている気がするのですが、FTP的には全然上がっていない(というかむしろ下がってる)感じです。どうしたものか。赤城ヒルクラ前は短時間高負荷的な練習が多かったので、少し長い時間L4で走るような練習をもう少し入れて行かないとだめなのかな。

今年のレースはもう無いし、長く走れる体もできてきているので、負荷は低めでも少しボリュームを稼ぐことを意識してしばらく走ってみたいと思いますです。


帰宅後は、購入した中古車の1ヶ月点検。

ついでに、次期戦闘機のパーツを店に運んで組めるところだけ組む・・・といっても、BB無いしブレーキ無いしで大した作業はできず。ヘッドパーツつけてフォークつけて、捨てる直前のステムをちょっと借りてハンドルを仮止めして、TCRからレバーを外してつけて、RDもTCRからひっぺがしてつけて、RDのワイヤーをつけて終了。

マシンはそのまま店に置き去りしにしてさっさと帰宅して、家飲みでまったりしてお休みは終了でした。



2016年10月4日火曜日

次期戦闘機のパーツ・その2

というわけで、ali中華基地から続々パーツが届いています。

が、何故か表示より重いものが多い。さすが中華品質。イタリア並みの誤差なのでまあ我慢。

まずはシートポスト。こちらは表示どおりな感じかな。40cmあるので短足の自分に合わせてカットすれば、120gくらいにはなりそうな感じ。ただ、機構的にイマイチで使い勝っては微妙。


そしてサドル。こちらも95gの表示だったはずなのに。それにしても、カッチカチのサドルで1時間、これに座っていられるか不安。少なくともレーパンはかないと瞬殺レベル。失敗したかな。



ハンドル。こちらも176gの表示だったのに20gも重い。こうなるとほぼゴミに近いか。まあ200gを切ってるのでよしとするか。形もちょっと思っていたのと違うけど、ブラケットつけて自転車に取り付けて見ないとなんとも。折れるような雰囲気は微塵も無いので、とりあえず使えそう。


そして、ベロプラグを大量購入。少量だとすごく割高なので、これを機会に持ってるホイールを全部ベロ化したい。リムテープに比べて10gくらいは軽くなる予定。



残るはフレームとステムが届くのを待つ感じ。その他コンポはTCRから取る予定だけど、RDとブレーキはSRAM REDをebayで発注済み。それらが到着したらどっちにどれをつけるか再検討かな。

今度のマシンは、とりあえず通勤で少しこき使って実用性を確認したいので、ブレーキもKCNCの超軽量ではなく、普通なブレーキにしておきたい。レースに投入するときにはKCNCに戻すと思いますが、それもかなり先の話。

TCRはちょっと悩むところではあるけど、そこそこ軽量で普通に乗れる状態にして、普通に乗れるようにしておきたいな。通勤はナッカラーノ号を最終的には投入。tarmacはしばらくお休みかな。まだまだ走れるのでもったいないような気がするけど・・・息子がロード乗るようになったらそれをまた組むか。

2016年9月28日水曜日

赤城旧道・13回目

夏の間は天候不順であんまり旧道行けませんでしたが、久しぶりの天気が持ちそうな定休日、シナノッチさんと旧道に行ってきました。

赤城ヒルクラでは1分10秒差で完敗でしたが、今日は出来れば先着したい・・・そんな気持ちで家をスタートするも全然パワーが出ない。いつも三夜沢までのアプローチの途中で鼻毛石の交差点前の坂で少し踏んでみるのですが、ここでも250Wがやっとな感じ。だめだこりゃ。

なんとか三夜沢まで辿り着いてシナノッチさんと合流。7時過ぎにスタート。

パワーは240Wを超える感じで入ったが、体感強度はしっかりL4。上げすぎず、でもダラケないように淡々と登る。シナノッチさんは自分に合わせてくれて余裕に見える。こっちが若干ハアハアしてるのに息も上がっていない感じ。

なんとかゲートを超えて中盤の勾配がきつい区間に突入。パワーは出ないけど全然踏めないとか力が入らない感じではない。なんか変な感じ。気持ちは切れていないので体感強度ベースでペーシング。パワーは230Wとか220Wとか数字が。

と、シナノッチさんが急に失速。一緒にゆっくり走っても良かったのだが、折角気持ちがまだ残っているので練習のためそのまま頑張る。

展望台横を這うように登って、その後も淡々と走るがパワーは200Wくらいまで低下。それでも、気持ちは残ってるし、脚が全然動かない感じでも無い。なんだかなぁ。

そんなペースでなんとかキープして牛石峠に到着。タイムは58分をなんとか切った感じ。Ave.パワーは230W位だったかな。


赤城の上の方はそろそろ秋の気配ですね。冬になる前にもう少し走りたいですが、台風がうろちょろしているので、どうなることやら。

シナノッチさんゴール後、下山し赤城神社のところの自販機でコーラを飲んでまったりした後、解散。


家までは下り基調なので基本、ほとんど漕がなくても帰れる感じですが、L2位な感じで頑張って走って帰宅。


赤城ヒルクライムで走りこみ不足を感じたので、来年の春の前までは練習ボリュームをもう少し増やす感じで走って行きたいと思いますです。




2016年9月26日月曜日

次期戦闘機のパーツ・その1

赤城の前にシナノッチさんが決戦用バイクを店に持ってきた時に、そのバイクを持ち上げてしまったのが間違いだった。 

自分の決戦用バイクはパワーメーター無しのカーボンホイールの状態で6.4kgちょっと。パワーメーターありのクリンチャー仕様で6.9kg弱。 しかし、シナノッチさんのバイクは5キロ台中盤とのこと。

しかもパワーメーター付きで(T_T) というわけで、今年の赤城に間に合わないにしてもちょっと物欲スイッチONになってしまい、いろいろポチってます。はい。 いち早く届いたのはこちら。

FSAのSL-K LIGHT BB30仕様。早速重量測定です。



クランクとチェーンリングの重量は571gでした。うん、軽い。 決戦用TCRのクランクはクランク単体では530g程度ですが、BBが未だにOCTALINK。DURAのBBを使っているとはいえ、171gありますので700g程度あります。

今度のフレームはPF30の予定ですが、とりあえずBBが付属してきたのでついでに測定。小物やウェーブワッシャー等をこみこみで57g程度。


実際、PF30のBBは80gちょっとあるようなので、660g以下になる感じでしょうか。40g程度の軽量化と思うと大したこと無いですけど・・・PF30にシマノのクランクつけたら全然重くなっちゃうし、GOSSAMERでは全然重いしで、満足です。はい。

さ、次は何が届くでしょうか。


2016年9月25日日曜日

赤城ヒルクライム参加

というわけで、掲題の件。


先週までの感じだと徐々にパワーが上がってきてる感があったのですが、それを確かめることがなかなかできず。

今週は雨ばっかりの天気でローラーでなんとか維持しているつもりライドで調整して挑みました。

某時沢の秘密基地に車を止めさせてもらい、朝、10分くらいローラーでアップして、ちょっとだけハアハアいうくらいまで上げておく。

脚は休養たっぷりでモリモリと力は出るけど、そのパワーが長く続く感じはしない。こういう時には前半頑張りすぎて後半大失速するパターンなので、作戦としては、前半から自分のFTPをわきまえたペースで走ることを意識。


スタートは前から50人くらいのところだろうか。タイム計測地点まではそこそこ落ち着いて走ってくれたので、その間になんとなく位置取り。今回、最大のターゲットであるシナノッチさんの近く。

上りが始まってもペースは極端に早くならず、なんとかついて行けるもメーターを見ると時々280W以上の数字がちらほら。今の実力だと、良くてもFTP260Wくらいだと思っているのでオーバーペース。

できるだけ淡々とパワーを出し過ぎないようにして集団の一番おしりを走るが、鳥居と畜産試験場の間くらいで集団からは離脱。といっても、頑張れば追いつけそうな位置にはずっと集団が見える。


その後も淡々とマイペース維持するが、体感強度的にペーシングすると240W前後。ペースを上げたい気もするが、八ヶ岳ヒルクライムがスキー場からが本番なように、赤城ヒルクライムは姫百合からが本番。そこまで頑張りすぎても、辛いだけでタイムが早くなるわけではない。

この区間はhiro-2さんと抜きつ抜かれつの攻防だったが、姫百合の手前で徐々に話されてその後は一人旅。

姫百合からは、更にパワーが落ちてきて230W前後な感じ。右足のふくらはぎが攣りはじめてピクピクし始めるし、なんとなく横っ腹も痛い。なんとかごまかしつつつづら折れを行く。つづら折れは勾配が緩くなったり少し急になったりするので、緩いところで楽しすぎないように。

この区間で前から二人くらい落ちてきたのだが、結局最終コーナーくらいで抜かれて、追いこす気力もなく。一応、最後は頑張ってペースは上げたが彼らもスプリントしたので順位は変わらず。

自分のサイコンでは71分くらいな感じだったけど、スタートしてすぐに押したので、トップ選手がスタート地点を通過してからのタイムで言うと69分10秒だった。順位はエキスパートクラス40位。パワー的にはAve.244W。

先週の感じたと270Wくらい行けるんじゃない?!なんてスケベ根性をだしていたので、65分切りもあるかもなんて思っていたが、今の実力なりのタイムに落ち着いた感じですが、そこそこ満足してます。


肝心なシナノッチさんとの勝負は1分10秒くらい負け。うーん、ここが一番悔しいwww


それにしても5年間で錆びついた体は、なかなか元には戻りませんねー。半年くらいそこそこ走れば戻るかと思っていましたが、月に1000キロ行くか行かないかの練習ではなかなか。焦らずコツコツ継続するしかないですね。


とはいえ、自身初の赤城ヒルクライム出場、しかも、5年ぶりのレースで懐かしい方々にもお会い出来て、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

選手の皆さん、運営の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。






2016年9月21日水曜日

赤城試走DNF

台風続きで全然まともに乗れてませんが、まあ、今週はボリューム減らして調整する期間と割りきってローラーでお茶を濁す日々。

日曜はタバタもどきでローラーの上には15分程度
月曜はL4的な物を10分とL3的な物を10分。
火曜はSST的な物を20分。

で、今日。

雨の予報だったのが昨日から少し良い方向に変化して一日中曇りと。
こりゃ、決戦用バイクで赤城に試走行くしかねーだんべーと。

とりあえず赤城の大鳥居から登ってみるんべーと鳥居に向かう。
そこまではどんよりしているけど雨は降ってなかった。

とりあえずサイコンをスタートして登り始めるとすぐに霧雨。
旧料金所すぎるあたりから小雨に。
その後少し頑張るが、パワーも思ったより出ないし雨も強くなるし。
結局、標高800mの看板のあたりでUターンして下山。

下りはウェットで怖いし、体冷えるしで最悪です。はい。
上まで言ってたら下山中に凍えて体を壊してたんじゃないかと。
あそこで引き返したのは勇気ある撤退と考えるようにします
(単に上まで行くのが辛かっただけ)

帰りは大胡を過ぎたあたりで雨はやんで家につくまでにはウエアは乾いた。
靴はグチャグチャになってしまって気持ち悪いので、追加の練習は無しで帰宅。


体の調子は十分確認することはできなかったけど、
数年ぶりにちゃんと走った決戦用バイクは問題なく走ってくれてよかった。
今回、ホイールはクリンチャーで行くので、車重が6.9kgもあるのですが、
それでも普段乗ってるTarmacや中華カーボン号に比べて、
同じパワーでも流れる景色が速くて気持ちよかった。

ただ、最近の練習でパワーモリモリ感があったのでFTPは260w以上になってるんじゃないかと思ってましたが、どうやらその考えは改めたほうが良さそうな感じでした。

本番は240Wを下回らないようなペーシングで、サイクリングを楽しみたいと思います。

シナノッチさんとの勝負は来年に持ち越しかな・・・。

2016年9月15日木曜日

台風、早くどっかいけ

というわけで、折角の定休日だったのに・・・
決戦用で新道走っておきたかったのに・・・
朝から霧雨&路面ウェットだったのでDNS。

でも、7時過ぎくらいには雨もやんで赤城に行けそうではあった。
が、出鼻をくじかれると行かない言い訳がじゃんじゃん出てくる。

とりあえず30分程ローラー。
ウォーミングアップ後SST的に乗れたのでとりあえず満足。

そして、今日はインプレッサ死亡後に買った中古車の納車日。
納車って持ってきてくれるのかと思っていたら取りに行くみたい。
それと今乗ってる代車を返却しないと家の駐車場に車が停められない。
そんなわけで、代車に自転車を積んでジャージきて実家に行く。
実家で代車を置き去りにして自転車で中古車屋まで。

わたらせCR経由でL2~L3なペースで気持よく20km程度走って到着。
久しぶりにわたらせCRを走った。


と、休日にしては練習ボリュームが少なすぎる気がするが、
今年は詰め込みすぎずにやってみているのでこれでいいことにします。


納車された車は、ナビを新品に取り替えてもらったのですが、
ステアリングリモコンが使えない状態での納車だったため、
早速、コンソールとっぱずって配線して使えるようにしました。
今はネットがあるおかげで便利な世の中ですね。

ただ、3時間くらい時間はかかってしまいました。
コンソール周辺を外す情報を探しつつだったり、
配線の色を家の中のパソコンで確認してまた車に行って配線してとか。
今思えば、ノートパソコンを社内に持ち込めば良かった(汗)



25日の赤城の運動会が近いのに、台風のせいなのか天気がイマイチ。
本当は今週、めいいっぱいボリュームを稼いで来週にテーパリング・・・
なんて思ってましたが、思うようには行かないですね。
来週は予定通りの練習が出来ますように・・・。


2016年9月9日金曜日

たば〜た〜

更新サボってます。

今週の定休日は朝、雨の予報だったのでお休み。
月曜、火曜とまあまあ負荷高めの練習ができたのでたまにはいいかと。
で、木曜日も雨で乗らず。ローラーなんか当然しません(汗)

で、今日。

Facebookでタバタプロトコルというものを知り、ちょっと調べたところ興味深々。
とりあえず、いつもと違うルートで赤城の裾野を登るルートで遠回り通勤しつつ、タバタを試す。

が、8回が1セットなのに、3回やったところで苦しすぎるちょっと時間を開けて3回→2回とやってみたが、つらすぎ。8回連続なんて出来るのだろうか。

今日は、とりあえずなので信号と信号の間隔があまりないところでやったこともあり、強制的に休みの時間が長くなってしまったが、明日以降、ちゃんとノンストップで走れるコースでやってみたい。

タバタで疲れるのはなんとなくだけど、心臓。脚もそこそこ疲れるけど、それほどでもないか。タバタ(未遂)後は、なんとなく体感強度がワンランク低くなってるような気もするけど、疲れがたまって二日間休養をとった割にはきつい感じ。

それでも、帰宅時のライドでは、その疲れも軽くとれてL4オーバーなペースで信号から次の信号までキッチリパワーを出せる感じがした。ただ、これもタバタのおかげではなく二日間の完全休養のおかげかもしれない。

いずれにしても、過去の自分はこういう練習をあんまりしていなかったので、今後もタバタをメニューの一つとして取り入れてみたい。


ちょっと前までは、なんかパフォーマンスの伸びが停滞していた感じがあったけど、最近、そこから少し抜けだしたような気がします。

過去の自分のパフオーマンスからすると20W位は低いので、レースでどうのこうのではないですけど、少しずつ近づいている感じがして今は自転車で走るのがすごく楽しいです。

赤城ヒルクライムは、楽しく走るだけになりそうですが、シナノッチさんに負けないことを目標に頑張りたいと思いますです。残り2週間ちょっと。キッチリ調整して挑みます!

2016年8月31日水曜日

赤城旧道・12回目

久しぶりに旧道。

雨で4日も完全休養しまくりだし、その前も夏休みだったりで今月はあんまり乗れてない。折角、夏休み前までは練習が積み重なってる感があったのに・・・。赤城ヒルクラまで1ヶ月を切ったので、ここから少しつめ込まないとですねー。

というわけで、頑張って早起きして旧道。シナノッチさんと三夜沢7時でゆるーく約束していたのですが、ちゃんと来てくれましたw

三夜沢までの感じで全然追い込めそうもないので、二人で「200W MAXな感じで」なんて言いつつスタート。赤城神社手前までは、なんとなくそんな感じだったものの、徐々にペースは上がる。といっても、二人共、サボりまくっていて大してペースは上がらず。なんとか58分台でゴール。

元気があれば、新道を姫百合まで・・・なんて思っていましたが、そんな元気もなくさっさと帰宅しました。


そうそう、今日はG3化したPowertap SL(wired)の試走を兼ねてナッカラーノ号で出動。車重が1kg弱軽いのと、フレームがしっかりしているのと、34-27Tがあるのでパワー低い割には楽に60分切りが出来ました。やっぱ、こっちのほうが走っていて気持ちいいです。tarmac号は、通勤メインで、休みの日の練習はナッカラーノ号で・・・って感じで両方、使っていこうかなと思いましたです。はい。


G3化したPowertapは全く問題なし。やっぱ信頼のPowertapですね。はい。ANT+化したことで、車体に配線が不要なので、サイコンのマウントとホイールを移せばどの自転車でもパワーメーターが使える。好きなホイールを使えないという弱点はあるものの、長くPowertap生活だったせいで、完組みホイールとかに興味が沸かない自分には、HUBのパワーメーターが合ってる気がする。

もうひとつあるPowertap SLもG3化して、Powertap C1は売ってしまおうかなんてちょっと思ったりもしてますが、C1とG3は同時にパワー測定できるメリットもあるので、しばらくはこのままかな。


帰宅後は、夏休み最終日の息子がラーメン屋に連れて行けというので、近所にできた「しんどう」に。もともと北部環状線の方にある店の2号店とか。個人的には、また行きたいお店リストに入りました。
手打ち麺の幅がバラつき過ぎで、太い麺の茹でが足りないところとは改善の余地ありなのと、メンマの周りになんかのタレが付いているのか、よく混ぜてから食べないと、メンマの濃い味とラーメンのいい感じの薄味のスープが喧嘩してしまうので注意ですが、メンマは次回はオペレーションで回避できますので無問題です。はい。水曜は営業しているのも◎なので、多分また行きます!


2016年8月16日火曜日

定峰LSD練

今日から夏休み。

明日明後日は乗れないのと、昨日は休養日だったので頑張って乗る。
ただ、ここのところ高負荷走行が続いていて疲れは抜けてない。

赤城にいってもTTって気分じゃないし、天気予報的にもちょっとヤバイかなと思い、久しぶりに定峰峠に行ってみる。

ちんたら本庄を抜けて円良田湖方面へ。途中を右折し陣見山TT。20分くらいの上りなのでここだけ頑張ってみる。タイムは20分弱。過去は17分台だったような気がするが、今はこんなもん。パワー的には260Wくらい出てたので悪くないかも。陣見山は勾配が緩く、回してパワーが出せるので走りやすい。

その後、間瀬峠方面に進んで長瀞川に下り、荒川の東側の道を秩父方面に。この区間は緩い上りで信号もなくいい感じで淡々と走れる。微妙に追い風なこともあり、とっても気持ちいい。

秩父に入ってすぐに定峰峠の上り。こちらは裏定峰と言われているのかな。ここも激坂区間はほぼない。が、脚も残ってないのでL3ペースで気持よく。といいつつ、峠につく頃には汗だく。ここまで水だけで走ってきたので、峠の自販機でコーラ休憩。ここの自販機、ペットボトルが170円もしやがる。足元見やがって。

その後、定峰を下り、東秩父から寄居方面に。こちらも短めの峠があるが、L3ペースをキープする感じで。寄居からは円良田湖経由で。その後は来た道を戻って帰宅。

走行距離はなんとか100kmを超えました。

久しぶりにもものあたりが全体的にじんわりと疲労感。やっぱ、もう少しロングライド入れないと昔のように走れるようにならないのかな・・・と。

9月末まであまり時間無いですけど、9月前半までに、何回かロングライド入れて見ようかなと思いましたとさ。めでたしめでたし。


2016年8月10日水曜日

旧道・10回目と11回目

更新サボりまくりです。

8/3(10回目)と8/10(11回目)に旧道アタックしてきました。

3日は、シナノッチさんとアタック。

三夜沢までの感触で全然ダメダメな感じで、
実際に登っても全然パワーでない。
65分くらいかかってなんとか登った感じ。


10日は、シナノッチさんの他、重田さん、おこめつぶさん、じゅんさん、バキン、鬼さん、遠藤さんが集合。皆さんもう夏休みだとか。

三夜沢まではそんなに調子悪くない感じ。
特に脚は疲労感なく踏んでいける感じでしたが・・・。

スタート直前にパワーメーターのキャリブレーションに失敗し、パワー表示がおかしい。
皆さんに先に行ってもらって、一旦下って再キャリブレーションして再スタート。

パワーは250W位な感じですが、これでギリギリな感じで今日も後半たれるなという予感。
途中で、遠藤さん、鬼さんを捉えつつ集中して走りますが、メーターに表示されるパワーは230Wとか220Wとか。

結局、トータル230Wちょっとな感じでタイムは60分ジャストくらい。うむむ。


今月はそこそこ走れているんだけど、パワーが出てきませんです。疲れも溜めないようにコントロールしてるんだけど、このボリュームだとこの走りなのか。もう少しハードに走るか距離を乗るかしないとだめかなぁ。楽して速くはならないよなぁ。

それでも、楽しく走れたからよしとしますです。少なくとも冬より全然距離を走れるようになったので、焦らず少しずつ練習ボリュームをふやしていこう。


今日は、天気も良くて気持ちよかった。ちゃんと晴れた時に旧道に登ったのは久しぶり。下りも寒くなくてよかった。やっぱ、旧道は夏がいいな。




2016年7月27日水曜日

旧道・9回目

というわけで、定休日恒例の旧道に行ってきました。

雨だったり二日酔いだったりで久しぶりの旧道です。
梅雨かしぶとく長引いて自転車通勤できない日も多く・・・
過去1ヶ月の走行距離は800kmにも満たない状態。
それでも、走れる日は内容をいろいろと工夫して感触だけは良かったのだが。

三夜沢までのアプローチでは、そんなに体調は悪く無い感じ。
ただ、昨日完全休養日だったのに足はちょっと重いかな。
しかも、今日は湿度が高く汗だく。

三夜沢で、シナノッチさん、横っちさんと合流して早速スタート。

赤城温泉分岐まではなんとか平均250Wをキープするも、
その後徐々にたれて最終的には243Wでゴール。
タイム的には56分40秒でした。

今期のベストを1分弱更新したものの、
自転車通勤の感じだとFTP250Wはかたいと思っていたのでちょっとがっかり。

それでもまあ、重いギア踏む練習で筋力は少しついてきたので、
8月は少し走りこみを意識して地脚を強化して行きたいな。

1ヶ月でどこまでパワーが戻るのか。
希望としては270Wくらいまで戻したいけど、
1ヶ月で30Wは厳しいか(汗)
ぼちぼちがんばろ。

その後、八丁峠経由で旧有料道路の方から気持よくダウンヒルし、
国道353を新里あたりまで走ってシナノッチさんと別れて南下。
途中、スローパンクしてチューブ交換しつつ、無事帰宅。



2016年7月25日月曜日

足利通勤練

今日は店のお客さんが一緒に走ろうということで、いつもより1時間早く家を出発し、足利周辺を走って出勤きました。

コースは深高山を表側から登ったあと、長石林道を登って梅田経由で店まで。

何年ぶりかの深高山、そしてギアが36-25Tという状況でどうなのかと思いましたが、なんとかケイデンス40回転代になりつつも、登り切ることが出来ました。

長石はのんびりと登ったのできもちいいサイクリングでした。

負荷的にはそれほど高くない走りでしたが、朝から60km走るといい練習になります。

といいつつ、帰りもそこそこ追い込んで帰宅。

明日は雨で車で通勤の予定なので、ちょっと無理して詰め込んでおきました。


ここしばらく筋持久力UPを目的にスクワットや重いギアをゴリゴリ回す走りをしていたのですが、やっと効果が出始めてきたかんじ。

赤城ヒルクラまでまだ2ヶ月くらいあるので、このまま8月中盤までは筋持久力を意識した練習と、ヤブー&モミー峠でインターバルでL5をこなしてなんとかFTPを高めて行きたいな。

最近の走りの感触だとなんとかFTP250Wくらいまでは出るんじゃないかという感じ。もしかすると260Wくらいはいけそうな気がするけど・・・ちょっと無理かな。

赤城ヒルクラまでにはFTP270Wくらいまで戻ってるといいなーと夢を見つつ、毎日コツコツ積み重ねます。

といっても、月間走行距離は1000km以下なので、この練習量でどこまで戻せるか。

とはいえ、以前より疲れをためすぎず中身の濃い走りが出来ているので、この練習時間でどこまで戻せるか・・・という観点でも楽しみ。

今年はエキスパクラスでエントリーなので表彰台には一切関係ない走りになりますが、今年の感触で来年は年齢別でまた・・・なんて夢を見たりしていますです。はい。単なる夢ですけど。


2016年7月18日月曜日

更新サボってます・・・

先週の水曜日は雨で旧道に行かず、家でローラーもせず、報告することも無いので更新もサボってます。

自転車通勤はボチボチしてますので乗ってないわけではないですが。

最近、スクワットをまたやってます。通常のスクワットとはちょっと変わったスクワットで、しゃがんだ時に状態もお辞儀しちゃう感じ。立ち上がるときに背筋を伸ばす。

このスクワットだと、脚だけでなく背筋の筋トレにもなる。あんまりやると腰を痛めそうだけど、回数は少ないので大丈夫。

そうそう、先日、ハンドルをネオアナトミックに変更。今までのアナトミックに比べブラケット位置がかなり上になった。その分、コラムのスペーサーをいじって今までよりハンドル高を1cm下げてみた。

これでも、ブラケットを持った時にはかなり楽なポジション。ネオアナトミック、恐るべし。そのため、ブラケットをもって上りを登れるようになりました。

ハンドルの剛性も上がって、今までよりフロントまわりがカッチリしましたが、リアは変更がないので相変わらず走行はマイルドです。

あ、それから、通勤号はPowertap SLの配線を外しました。ホイールはまだPTハブのホイールですが、パワー測定はハブではなくPowertap C1のみとなりました。

とまあ、こんな感じで・・・。

FTPは上がってる気がしないですけど、焦らずこんな感じでしばらくはやってみます。

2016年7月10日日曜日

旧道・8回目

報告遅れましたが、この間の水曜日も旧道に行ってきました。

今回も正式にスタッフとなったシさんと一緒に。
更に、重田サイクルから重田さんとアツシさんとじゅんさんも来てくれました。
今後、水曜日の旧道が熱くるのか?!

天気はどんより。霧雨っぽい感じもしなくもない感じでスタート。
途中、雲の中を突き抜ける感じでしたが展望台から少し先あたりから路面はドライ。
更に青空も見え始め、牛石峠は晴れてました。

走りの方はといえば、赤城神社までの上りでは脚がかるくて少し頑張りましたが、やはりこういう感じの時には最初だけでその後は続かない。

皆さんはさっさと先にいってしまったのでマイペースで上りますが、展望台のちょっと前からたれ気味。それでも、黄金のタレになるのはかろうじて我慢して最後に少しペースアップしてゴール。

タイム的にはギリギリ1時間を切るくらい。パワーも230Wをなんとか超えるくらい。

前回、240Wを超えていたのでかなりイマイチですが、このくらいの波は普通にあるものなので気にしない。

その後、八丁峠を超えて新道の方へ。

こんなに赤城に登っているのに食べたことなかったソフトクリームを食べて下山。

後は、353をシさんと三夜沢まで走り、三夜沢で別れていつものルートでだらだらにならない程度に頑張って帰宅。

タイムはイマイチだったけど、いい練習ができたので満足しました。






2016年6月29日水曜日

旧道・7回目

なんか、1週更新が抜けた気がする。

先週も天気イマイチで旧道DNSでしたがZWIFTでローラーしたりしましたです。

で、その時にケイデンス60〜70くらいで淡々と200Wくらいで回してみたのですが、これが足にいい感じの刺激になりまして・・・

平日の自転車通勤で2回くらいケイデンス70〜80くらいの間を維持するようにしつつ、250W以上を維持するような感じで走っみたら、凄い脚に疲れが残りまして。

でも2回目の時には5〜10分くらい270Wを維持できるようになったので、これは旧道もタイムも良くなってるはず・・・という期待を持ちつつ今日のTTとなりました。

天気予報は曇り。いつもの時間に出発し三夜沢を目指しますが三夜沢までほんの少しというところで路面が濡れ始め、三夜沢の交差点は完全にウェット。雨は落ちてきてないですけど、少し霧雨っぽい感じ。

シナノッチさんとの待ち合わせまで10分くらいあるので呼吸を整えていると上から降りてきましたよ。なにやら既に赤城温泉分岐まで行ってきたとか。さすが現役。で、上は雨が少し降ってるとのことでしたが、ここまで来たのでぬれるの覚悟で走ることに。


スタートしてパワーを見ると250Wくらい出てる感じ。目標タイムは58分くらいなので240Wを維持すればいいかなと思いましたが、折角調子がいいのでパワーベースではなく体感強度を頼りにペーシング。

赤城神社手前右折も6分台でクリア。赤城温泉分岐は25分位だったかな。その後展望台手前のつづら折れが始まるくらいまではAve.250W以上をキープしてましたが、その後徐々に垂れ始めまして、メーターよみでも200Wとかちらほら。

展望台横は38分位だったかな。その後も脚に力は入らないものの、心肺的にはまだ薄皮一枚の余裕があったので、ペースを無理してあげずギリギリを維持して最後まで頑張る。

最後のヘアピンを抜けると55分台だったかな。スパートと言えないようなラストスパートをしてなんとか牛石峠。タイムは57分20秒程度でした。

なんとか60分の壁は超えた。次の目標は55分。なんとか7月中にはクリアしたいな。やり過ぎない程度にボチボチがんばっていこうっと。




2016年6月16日木曜日

旧道はDNSしてzwift

定休日恒例、旧道練は天気イマイチのためDNSしました。


で、月10ドル払っているのに一度くらいしか使ってなかったzwiftで1時間ローラー。

旧道でのパワーを維持しようとしてもやはりローラーはキツイですね。
10分くらいL4ペースで頑張りましたが、死にそうに辛かった・・・。

その後はL2~L3中心にダラダラ走ったり、短い峠(1分弱~2分くらい)でTTしたり、
適当にその辺走ってる韓国人とアメリカ人についていったり。

一人でやってたら30分で「もういいか」ってなりそうなところ、なんとか1時間。

PowertapC1導入で実際のパワーでバーチャルな世界を走れるのはやはりイイ!
つえー奴はホントつえーので、ついついムキになっちゃう(笑)

せっかくお金払ってるのだからなんとか生活のリズムにzwift取り入れたい。
うむむ。


自転車通勤で毎日40km以上走ってるけど信号多くてインターバル的な練習になりがち。

2011年も膝の怪我とかで冬の間、全然乗れていなかったけど、
春から走り始めて6月頃にはFTP250Wくらいまでは戻っていた。

今回はやはりサボっている期間が長すぎてまだまだ230W。
練習ボリュームが足りないのかなぁ。
今のボリュームで8月末までにFTP270Wくらいまで戻るのかな。

なんとなくボリュームどんどん増やしたくなっちゃうけど、
今のリズムでどこまで出来るかというのも気になるので、
今年は無理せず今のリズムでやってみるか。
ダメなら来年考えよう。





2016年6月11日土曜日

旧道・6回目

更新遅れましたが、水曜日(定休日)に旧道行ってきました。

見習中の「シ」さんと8時20分頃に三夜沢集合ってことで、いつもの様に朝ごはんを食べたあと、えっちらおっちら三夜沢に向かいます。

調子は前回ほど悪くないけど、パワー感はないです。前日、完全休養だったのに、なぜ。

三夜沢まで63分。まあ、普段通り。三夜沢でピンクの自転車の「シ」さんと合流。

今回もペースメーカーになっていただき淡々と230W目安で進みます。前回の大失速を反省して、頑張り過ぎないように。

展望台手前で「シ」さんは見えなくなってしまいましたが、黄金のタレ感はなくて淡々と進みます。タイム的には60分ぎりはありえないこれまでの平均パワーなので、垂れないようにゴールすることだけを意識。

そんなこんなでなんとか61分半くらいでゴール。

やはりブランクが長すぎて、なかなか昔のパワーは出ませんねー。もう少し日々のボリュームを稼がないとダメなんでしょうかね。

牛石峠で小休止後、下山して赤城神社駐車場で先週と同じくコーラを飲みながら休憩。なんかこういう時間もいいですね。

その後、三夜沢まで下って「シ」さんと別れて、その後少しだけ遠回りしつつ帰宅。向かい風が強くて、予想外に進みませんでしたが、先週より足は残っていたので無事帰宅出来ました。


2011年は膝の怪我とかで冬に全然走れなくて、赤城登り始めた頃は60分以上かかって登ってましたが、GWのロングライドやその後の練習ボリュームを稼ぐ走りで2~3ヶ月くらいでベストの状態に持っていけてた。

今年は、ボリュームはそんなに稼いでいないが、そろそろボリュームを稼ぐベースができてきたので、もう少し詰め込んだほうがいいのかなーとか思い始めてます。

まぁ、焦って過去の自分に追いつく必要はないし、あれから5年も経ってるのでどこまで戻せるのかもわかりません。

それでも、少しでもまたみなさんと楽しく走りたいので少しでも走れるように苦し楽しく頑張っていきますです!

2016年6月1日水曜日

旧道・5回目

先週は天気がイマイチで旧道に行けなかったので今週こそ行くぞと。

就活中の「シ」さんが店に来てたのでナンパしてデートとなりました。
8時20分ころに三夜沢集合。既にご馳走様な状態でしたが、とりあえずスタート。

序盤230Wを超えるように意識して走る。インナー36Tでちょっと重い気がするけど、今日、足が重いのはそれだけじゃない感。

「シ」さんに先導してもらってなんとか展望台手前までは頑張ったが、徐々に失速。展望台を過ぎると風が強くて寒いし、ちょっと気分も悪くなるしで大失速。パワーなんて150Wもやっと。

結局、中盤くらいまでは1時間切れるかというタイムだったのだが、68分もかかってゴール。まあこういう日もあるさ。



下りは先日交換したLOOKのフォークのおかげで快適に下れました。

その後、赤城神社駐車場でコーラ休憩。ピンクのマシン、ちょっとうらやましい。


その後、下り+追い風に乗ってヘロヘロと帰宅。今日は爽やかな晴れで近所の道の街路樹の新緑がいい感じだった。


そして、帰宅後、安定の幸楽苑で昼食。今日はネギチャーシューの大盛りで。某「ぎや」よりやさしい味噌味で美味しかったけど、やはり醤油に比べるとしょっぱいかな。次は醤油ベースにしよう。


その後は、昼寝して休日を堪能しましたw




2016年5月25日水曜日

なんか届いた・・・件

というわけで、先日、ポチっておいたものが届きました。


中身はこんなものです。


定休日で朝は小雨が降ったりやんだりしてたので、赤城はパスして店に移動。

さくさくっと取り付けました。


全体的なシルエットはこんな感じ。なんか黒い。


ついでにもう少し黒くしました。違いがわかるかな?!


そうです。フロントフォークを変えました。LOOKのHSC4です。


その昔、カーボンフォークはいろいろなメーカーから発売されていて、フレームと異なるメーカーのフォークをつけることも普通にありました。今はあんまりそういうのしないですけど・・・で、当時、LOOKのフォークといえば高級品で憧れの品でした。

で、tarmacが最近、すごーく乗り心地がよくなってきている気がしてました。特にフロントフォークがしなる感じ。ブレーキかけると前タイヤがフレームに近づいたりもして、乗り心地がいいのはいいのだけど、ボキッと折れないか不安でした。

ばらしてチェックしても特に見た目にわかる変化は無いのでおそらくこのまま使っていても大丈夫なんだろうと思いますが、ブレーキかけるとフォークが少しビビったりもするし、ダンシングでちょっと反応がもっさりしてるし。

そろそろtarmacは引退かなーなんて思っていましたが、店に先のLOOKのフォークがありましたので社員価格で購入しまして取り付けてみました。

見た目はやはり純正フォークの方が統一感があってカッコいいなーと思いますが、今の時代にフレームとフォークのメーカーが異なるってのもキワモノ感があって悪くないかな・・・。

肝心の乗り味は、かなりフォークはしっかりしていて、乗り味もかなり変わりました。フレームが変わっていないので、リアの振動吸収は変わらないのですが、フロントはダイレクト感が増しました。といっても、コルナゴのような硬さではなくすごくちょうどいい感じです。

ハンドリングも少しクイックになりましたし、ダンシングでの反応もかなり改善しました。何より驚いたのは軽い力でブレーキがすごく効くようになりました。フォークの剛性がブレーキングにどう関係しているのかよくわかりませんが、軽い力でジャックナイフするようになりましたので、長い下りは指が楽になりそうです。


と、話がフォークの方にそれましたが。Powertap C1の方は普通にパワー測定できています。今までのリアハブのパワータップに比べると、なんとなくパワーが5〜10Wくらい低く表示されるような気がします。まだアウター固定での数値比較しかできてませんので、次回、赤城に行く時にはインナーでの比較をしてみたいところです。

しばらくは、パワーメーター2つで運用して、2つの測定値の差が把握できたら、旧パワータップを取り外して少し軽量化したいと思いますです。



2016年5月18日水曜日

旧道・4回目

やっと定休日に晴れた!

ここのところ通勤で籾山峠超えしてたので少しは走れるようになったかなと期待しつつ出発。

三夜沢の信号までは1時間2分。いつもとおんなじか。

今日はなんか腹の辺が重い・・・太ったかなぁ。パワーもあんまり出ないけど、意外と回して三夜沢までは登れた。なんか変な感じ。

スタートすると、足はいい感じかも。まわしてパワーが出せてる感じで序盤は悪くない。パワー的には大したこと無いけど、230W前後の数字がでてる。

赤城温泉分岐は25分くらい。まだ回せてる。

展望台横は40分。なんとかシッティングで登れて、その後のちょっとキツイところもなんとか回す感じでこらえられた。

その後、少しダレ気味になったけど、なんとか1時間を切りたくて再び集中。大腿四頭筋はふにゃふにゃなので、臀筋を使うことを強く意識してハンドルにしがみついて登る。

最後、少しはペースアップできたが、タイムは1時間40秒。


前回より3分以上タイムアップしたので、悪くはないんだけど・・・1時間切れなかった。調子があんまり良くなかった気がするのにこのタイムだからよしとしよう。

ちなみに、平均パワーは230W位でした。

次回は58分台位で走りたいな。パワーで10Wアップするか、体重を2kgくらい減らすか・・・ちょっと最近食べ過ぎてるので、まずは食べる量を減らしてみようっと。

今日は天気が良くて空気もこの季節にしては乾燥していたためか、富士山が見えた。



帰りはいつもの自販機スポットで。今日は赤いのじゃなく緑のにしてみました。


2016年5月7日土曜日

モミー通勤



今週の定休日は朝に雨だったことを言い訳に旧道をサボり、完全休養な1日にしてしまいました。

ランスの7週間トレーニングによれば、3週のトレーニングの後には1週間、疲れを抜く週が必要とのことなので、これでいいのだとサボったことを正当化しつつも、更に金曜日に車で通勤したりしてなんか体も走りたがってる。

そんなわけで、営業前に片付けなくてはいけない仕事もないので遠回りしてモミー峠経由で通勤。

やぶ塚温泉前を通過すると前にサイクリスト。その差20mくらいだったけど、じわじわと詰め寄る。パワーは300Wを余裕で超えてる。パワーメーター壊れたか?!

ちょうと峠のあたりで真後ろについて終了。最後まできっちり追い込めてよかった。

その後モミー峠。登り始めてすぐに先程のサイクリストさんをパス。でも、短時間でも300W超え2本は今の自分には無理みたいで垂れる。が、なんとか20mくらい引き離してゴール。

やはり一人じゃないほうが追い込めますね^^;

とりあえず今日は様子見なのでそのまま桐生方面に下ってわたらせCR経由で店まで。


できるだけ今後もやっていこう。体力ついてきたらモミー峠でUターンとかしてとかも考えてみますです。

あ、それから、zwiftとりあえず10ドルだけ払いました。こちらはどれだけやるか不明。