今日は息子とみどりサーキット。
MなおじさまとI原さんと計4人。
天候は、朝のうちは雨がパラパラしていたけど、
昼はずっと曇りでコースに水撒きせずに済んで快適。
でも、ちょっと蒸し暑かったかなー。
で、前回、1時間程一人コソ練したときに感じていた、
「もしかしてハイエンド並みに走るかも」
という淡い期待は、もろくも崩れ去りました(T_T)
いや、予想通りよく走るんですよ。
ステアリングを切った方向にぐぐぐっと曲がってきて、
4WDマシンに近い動きでいい感じで抜けられるんです。
でも、ですよ・・・やはりそれはまだ低次元なんです。
インフィールドでいい感じに走れる時には、
ハイエンドマシンと変わらないスピードなんですけど、
そういうふうに走れる頻度が低いんです。
そして、ハイスピードになると、
サスペンションの許容範囲の狭さが露呈。
跳ねまくって全然思ったラインで走りません。
うーん。
とはいえ、買ったままの状態よりは、
すげーよく走るんですよ。
一人で走っている分には
以前より思ったとおりに走れるし・・・。
テクニックの問題?!
とも思いましたが、
DB-01でMなおじさまのニューマシン(レーザー)と走ると、
あまり差は無いんです。
プレッシャーに弱くて時々、走りが乱れますが、
安定して走れているときには、
むしろ速く走れていることすらあるんです。
と、この論調だと、DT-02は諦めて、
ハイエンドマシンを導入・・・という雰囲気バリバリですが、
もう少しやるべきことがあるように思っています。
というわけで、帰宅後、ちょっと整備しました。
まずは、アンプの取り付け位置を左から右側に。
ジャンプでいつも左側に傾いてしまって、
着地でバランスを崩すことが多いのですが、
アンプの取り付け位置を右にすることで、
少しでも改善しないかと期待しています。
そして、リアダンパーのオイル交換と
前後のスプリングの見直し。
リアのオイルはMなおじさまに借りたアソシの25番でしたが、
手持ちで一番柔らかい、タミヤの200番に入れ替え。
そして、スプリングは、フロントキット標準、
リアはTRFのバギー用のレッドでしたが、
フロントをエアレーションダンパー付属に、
リアはTRFバギー用スプリングの青にして見ました。
フロントはあまり硬さは変わらないかと思いますが、
リアは少し硬くなりました。
高速になると腹打ちして跳ねるのは、
サスストロークの少なさもありますが、
リアヘビーなRRのデザゲちゃんにしては、
スプリングが柔らかすぎるのかなと。
柔らかいバネにプリロードをたくさんかけるのも手ですが、
それだとリバウンドストロークがとれないし、
サスが縮んだ時の踏ん張りがすくないかと。
そんなわけで、とりあえずTRFの青。
これでだめなら、DF-02のスプリングも試してみようかと。
そこまでいくと硬すぎる気もしますが、
やらずに諦めるのはもったいないですから。
それから、今日は、ステアリング周りのガタがひどかった。
帰宅後、確認してみると、サーボの取り付けネジが緩んでた(T_T)
これをきちっと閉めて少しはガタが減りました。
この辺はこのマシンの弱点かもしれないな。
それでも、コントロール性に大きな影響を
与えているようには感じませんので大丈夫かな。
ベストなセットを出せれば、
もう少しイイ具合に走れそうな気もしていますが、
ハイエンドマシンはそこそこのセットで、
同じ走りができるわけで・・・
あまりムキになってもしかたないですが、
DB-01のようによく走ってしまうと、
あまり弄りたいという衝動にカラれないのも事実。
そういう意味では、ハイエンドの負け続けても、
デザゲちゃんでがんばるのが自分にはあっているのかな(^^ゞ
いや、それにしても、DB-01はよく走りますです。
とにかくステアリングを切った方向に進みますし、
高速安定性もイイ。
いまはkV値4000のモーターを使ってますが、
正直、もっとパワーがあっても大丈夫かも・・・と。
まー、このくらいのパワーだからこそ、
扱い易くていいのかもしれません。
無理にパワーを追い求めないで、
しばらくはこれで我慢することにします。
ところで・・・
息子のDF-02の走らなさをみて、
Mなおじさまが今のマシンの前に使っていたレーザーを
息子にくれるとのこと(・∀・)
DF-02では2連ジャンプを一気に超えることは難しく、
それでも、結構楽しんで走らせていましたが、
よく走るマシンを手にしたら、どうなることやら。
とか言いつつ、どちらかというと、自分が楽しみだったり(^^ゞ
そんなわけで、最近、ツーリング&Mシャーシに気持ちが傾いてましたが、
バギーももう少し煮詰めていきたいなと思いますです。
0 件のコメント:
コメントを投稿