2015年12月23日水曜日

もろもろ

地味に自転車通勤してます。

宇都宮ロングライド後、少し疲れがたまっているようで朝は「車で行こうか」と心が揺らぎまくりですが、ゆっくりでもいいから乗ろうとなんとか自転車通勤継続してます。

とはいえ、昔のあの疲れた状況から比べれば睡眠時間十分に取れてるし、単に「甘え」と思えるくらいな状況なので大したことではありませんです。はい。


体力の方はまだまだ全盛期に比べたら話にならないレベルですね。FTPは200Wくらいでしょうか。それでも、以前は自転車で店まで走るとなんとなくだるかったのが今は普通になったのて゛少しは改善しているのかな。

もともと冬はあんまりパワーが出ない人間なので、このペースで自転車通勤していれば暖かくなる頃には旧道1時間くらいで走れるくらいには戻るんじゃないかと思ってますが甘いですかね?!


ところで、最近TARMAC号の変速がとっても重いなーと思ってました。重いだけなら気にしなかったのですが、どうも変速がいまいち。ギアがちゃらつき始めたのでちょっとメンテしました。

シフトワイヤーをグリスアップしただけでは改善しなかったので、アウターワイヤーを交換してみました。

特にダメだったのが、BB下のところ。普通はワイヤーのガイド?に通すだけなんですが、TARMACはワイヤーにスリーブをつけてそれがワイヤーガイドのところに来るようにする感じ。このスリーブを取り外すときにジャリジャリしていて、これが諸悪の根源のようでした。

これを取り外し、新しいアウターワイヤーをカッターで切り刻んで中のスリーブを取り出し、それを適度な長さに切って取り付けました。

シフトワイヤーは古いままですが、シフトはかなり軽くなり無駄に変速したくなるくらい。今まではシフトレバーの先のほうをグイっと力を入れて変速していたのが、かなり上のほうを鉛筆を持つような感じで持ち、中指にちょいと力をいるだけで変速できてすごく気持ちいい。

アウターワイヤーは消耗品だ・・・と改めて実感しましたです。はい。

その他、TARMAC号は地味にサドルの高さ、角度、前後位置を修正し、ブラケット取り付け位置も少し変更して、徐々にしっくりくる感じになってきました。しかし、ナッカラーノ号で幅広ハンドルを使ってみて、どうも自分には420mmのハンドルがあっているような気がして、ハンドルを変えたい。

クランプ部が26mmのハンドルなので、オーバーサイズに変更するか今のサイズで幅広ハンドルを探すか。オーバーサイズにするとステムも変更しなくてはいけないし。どうしましょ。


ナッカラーノ号はステムを80mm→90mmにしました。ダンシングで膝がハンドルに触るのが少し改善されたかな。まだ長距離乗って見てないので、機会を見つけてまたあれで走りに行きたい。





0 件のコメント:

コメントを投稿