2008年7月10日木曜日

変な天気[7/9]

今日は遅めの出張。天気はどんより。ちょっとヤバメ。
まー、濡れるまで走ってくるか・・・と家をスタート。
コースはいつもの利根川CR周回なんだけど、部分的に雨、部分的に曇り。
大した雨じゃないので濡れたり乾いたり。変なの。

昨日乗らなかったので今日は出来れば負荷高めにしたい。
HCRでウォーミングアップ後、TCRにでてからは250W越えを目安に。
このペースで2周。足に余裕があるのでちょっと負荷が足りない?
3本目の上武大橋に向かうところだけ頑張ってみる。
8分弱で320W程度。
体感強度的にはまだいけそうだった割にはパワー出てた。
後は適当に流しつつ帰宅。

最近感じていること・・・。
やはり飯を食うと力が出る。
高負荷のトレーニングの前日は食った方がいい。
逆に次の日休養日なら炭水化物は最小限でいいのかな。
いや、グリコーゲンの枯渇が疲労の大きな要因ならやはり食べるべきか。
だとすると痩せる時にはパワーを期待したトレーニングはしないほうがいいかな。
パワーでなくて気が滅入るだけだし。

■TSS : 140
■Dist : 70km
■Body : 62.5kg

3 件のコメント:

  1. 自分はワークアウトが若干ハードな水曜、土曜、日曜はそこそこ食べます。しかし食べる量の「波」をつくると胃が大きくなるような感じがします。そこで回復日も含め、なるべく食べる量を均等にしてます。水・土・日はなるべくワークアウト中に多くのカロリーをとりきっちゃって、あとは普通よりちょっと多いくらい程度ですね。
    例のライアンさんの本の受け売りですが、糖分は「リカバリー・ウィンドウ」に適量摂取、ってのが大事じゃないですかね。まずワークアウト直後30分以内に1-1.5g/体重1kgの炭水化物を摂るのが適切だそうですよ。固形でも液体でもOKで、高GI値だとなおよし、だそうです。でもこれくらいはもうやってますか・・・
    ��※リカバリー・ウィンドウ=ワークアウト後4-6hの炭水化物吸収が促進される時間帯。ワークアウト直後~30min以内がベスト。ワークアウト後2h後だと吸収率が45%ダウンするがそれでも通常時より高い。)
    筋グリコーゲン蓄積の観点からは、必ずしも「前日」の摂取量を増やす必要はないと思います。

    返信削除
  2. こんばんは。お初に書き込みさせていただきます!
    tarmac先生の後でなんかアホっぽいですが・・・・^^;
    理屈を考えればイロイロありますが、ボクは「普通な食事をガンガン食べて、ガンガン練習して、ガンガンパワーをつける!」でいいと思っています。
    シリアスな領域で走っているプロならともかく、ホビーレベルではダイエットは必要ないと考えています。自転車だけじゃなく、仕事や、日常生活のこともありますしね。
    メンタリティの観点から「どうしても減らしたい!」なら、ターゲットレースの
    2週間前くらいからトレーニングボリュームに比例させつつ「全体の食事量(これ重要です)」を落としていって、3日前からカーボローディング、でしょうか。
    これだけでかなり落とせますよ。
    すいません、釈迦に説法かもしれませんが・・・。

    返信削除
  3. tarmacさん>
    いろいろとありがとうございます。
    同じカロリーを取るのならトレーニング直後に補給の方がいいのかな。
    補給もそうですが、ちょっと回復について勉強してみようと思います。
    痩せないのも強くならないのもこの辺をおろそかにしているからなのかなーと最近思ってます。
    いや、痩せないのは単に意志が弱いからかな^^;
    そういう意味では強くならないのもそう?
    ジルさん>
    コメントありがとうございます!
    私も理想は食べて走ってパワーをつける・・・だと思います。
    でも、パワーがつかないのにホント体重が減らないんですよ。
    更に疲れが抜けにくくなってきているような気がするし・・・。
    これ以上、練習を増やした状態をキープすると多分自転車やめますね^^;
    ホビーだから・・・という割り切りはあまりしたくないです。
    ホビーでも頂点の人たちが妥協をできるだけ無くしてトレーニングしてきている。
    その中で同じレベルで走るためには、自分も同じがそれ以上やら無いとダメなんだと思うんですよ。
    ホビーだからこそ、結果が良くても悪くてもとがめられない。だったらできることは全部やってみる・・・という前向きな割り切りを選択したいです。

    返信削除