2010年5月14日金曜日

高負荷日です[5/13]

自転車通勤です。

今日は頑張る日。
朝はこんな感じ。
 L3~L4でウォームアップ10分
 L4-10分超のワークアウト2本。
 L5-1分半程度のワークアウト3本。
 L4中心に10分
帰りはL4中心で
 一般道を断続的に10分程度
 L4-10分前後のワークアウト2本
 L3~L4で10分

朝は基本的にフラット部分を持ってヒルクラ的に。
L4のボリュームを稼ぐ感じで上げすぎず。
帰りは風が強くて安全にマッタリ帰ろうと思いつつ、
向かい風は頑張るぞと頑張り、
追い風(というか斜めからで怖い)は重いギアでTT気分で頑張る。
トータル60kmで150TSS程度。

体重が徐々に戻りつつある。
といっても、まだ63kgを切るくらい。
先は長いけど、そんなに苦痛を感じずに減らせてる。
やはり睡眠時間が大事なのかもしれない。

食べ物に対する執着心が凄く減っている。
美味しいものは食べたいけど、
どうでもいいものは腹が減らない程度に食べられればいい。
以前なら、どうでもいいものでも満腹まで食べたかったのだが。

どうやらビールはどうでもいいものに含まれず、
禁酒は出来ていない。
それでも、ワインや焼酎は普通の生活からは外れた。
気温のせいもあるのかな。

---
注文していたHDDのケーブル(SATA用)が届いた。
本体価格150円で、送料が180円。なんか変な感じ。
早速取り付けるも認識しない。
ネットで調べたところ、
M/BのSATAのI/Fを構成しているVIAのチップセットがNGらしく、
購入した日立のHDDと相性が悪いみたい。
今日まで全然知らなかったのだが、
SATAにはSATA1とSATA2というのがあるみたい。
1は1.5Gbpsまでの速度で2は3Gbps。
通常は自動的に遅い方のレートで接続されるみたい。
しかし、VIAのチップセットはここがおばかで、
うまくつながらないみたいなのだ。
そういう時のために、HDDにはジャンパがあり、
1.5Gbpsのレートに強制的に固定できるものが多いらしい。
が、自分が買った日立製はこれが無い。
ただし、一旦、認識された状態でソフトで制御すれば、
1.5Gbpsモード固定に変更できるらしい。

そんなわけで、
このHDDを認識するPCに接続して1.5Gbpsに設定するか、
SATAのI/Fカードを買って自分PCにつなぐか、
のどちらかが必要。
I/Fカードを買った場合には、そのまま使用してもいいが、
モードを切り替えた後ならI/Fカードが不要になる。
この辺がなんか微妙。

不要なものに金をかけたくない・・・ので、
最近お気に入り?のAmazonで一番安いものを探すと、
SATAのI/Fカードではなく、SATAのHDDをIDEに変換するカード
というのがあり、これが1700円くらいで買えるらしい。
webで調べたところ、これでモードの変更をした人もあり、
実績も確認できたので、早速注文。
なんだかんだで余計な金がかかってしまった。
最初からWDとかにしておけばよかったかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿