さ、寒い。
気温の低さも去ることながら、
風がビュービュー。時より家が揺れる。
一瞬ローラーで済まそうという考えが頭をよぎる。
とりあえず、着替えて6時頃からウォーキングに出発。
約3kmを歩きメインで少しジョグしてみたり。
アキレス腱は、まだ少し違和感ある。
痛みはほとんどないけど、無理できない感じ。
うーん。ハーフマラソンはDNSかな・・・。
練習出来ずに出てもつまんないし、怪我しそうだし。
でも、ギリギリまであがいてみるつもり。
明るくなってきたので一旦帰宅。
一度外に出ると寒さには慣れて外を走る気分になる。
それでも横から風にあおられるのは嫌だなー。
とかいいつつ、広瀬-桃の木CRで前橋まで。
基本正面からの風なので恐怖を感じることは無く無事に行って来れた。
行きはアウタートップでシッティング半分、ダンシング半分。
ダンシングを延々10キロ近くやるとなんかちと閃くものがあった。
帰りはケイデンス少し高めでクルクルと10km。
残りはたらたらとサイクリングで。
距離は50kmにもみたなかったが、この寒さで外を走っただけよしと。
---
帰宅後は足利に用事があり、そのあしでどまんなか田沼まで。
tarmacさんのまんじゅうが気になっていたので。
店内を散策しているとこんなものが。


同じ北関東ではあるが、このセンスはいったい。
ジオンの最終兵器か?
レモン牛乳でさえ微妙なのに・・・すげー。
で、饅頭はと。
みそまんじゅうとやらを。

普通の黒糖まんじゅうのようですが、ほのかに味噌の香り。
でも、やきまんじゅうだれに馴染んだ舌には、
みそ味のパンチがたりませんです。
アンコは少し甘めですが、あんこ自体がホクホクしてうまい。
でも、アンコが少し多いですかね。
底面はアンコが透けて見える状態でした。
もすこしカワ厚めにしてもらえると非常にうれしいです。
で、帰宅後・・・。
もう一つの饅頭で夕飯&晩酌。
まんじゅうでビール飲めるのってヤバい?

こちらの饅頭は、先日tarmacさんも食されたもの。
こちらはアンコは程々の量です。
甘さが少し強いですが、こちらもホクホクさはあります。
カワもおいしいですが、はこちゃんのボリューム感と重曹の苦味がない。
ベーキングパウダーも併用している?
つづいて、妻作成のあんまん。

カワはもちもちで申し分ないです。
酒粕を混ぜたとのことで、酒饅頭風味が味わえます。
アンコは・・・ノーコメントです。
はこちゃんにアンコの煮かたを聞いていたので次回以降に期待。
ところで、田沼からの帰りに太田市の気になっていた饅頭屋探し。
なんとか見つけましたが・・・閉まってました。
いつかリベンジしないと。
いやだから群馬の饅頭にはかなわないですよと、あれほど申しているではありませんか・・・
返信削除オクサマがはこちゃんを再現できたら、是非どこかの直売所で売ってください。中ノ条はやたら遠いです。
tarmacさん>
返信削除亀レス、すみまんせです。
いやー、再現まではきっと・・・むりですねぇ~。
でも、心がこもったものはそれだけでおいしいですよね。
・・・とリア充アピールしてみるテスト。
いつか、毒見がてら、うちに遊びにきてください。