2012年4月22日日曜日

フロントサスの改修(TT-01)

前回、クレストで脱臼しまくったフロントアッパーアームをキャンパー調整できないものにしてしまおうとパーツを発注しておいたものが、無事に週末前に届きました。

早速、アッパーアームとロアアームをtypeE標準の調整ができないものに交換してみます。すると・・・びっくりするぐらいガタがない。うひょ。中古で買ったので、まったく知りませんでしたが、新品ならガタとりなんていらないくらいきっちりしてると思いました。

しかし、ロアアームのガタとりでちょっと考えていたことがあったので、古いロアアームでやってみました。

まず、ロアアームのボールが入るところを一部、鉄のこでカットします。鉄のこでカットすることで、のこぎりの歯の厚み分、隙間ができます。

そして、スタビを取り付けるための穴?に2.5mmのドリルを通して、ロアアームの反対側のアームまで貫通させます。さらに、スタビを取り付けるほうじゃないほうの穴を3mmのドリルで広げます。

更に、広げたほうから3mmのビスを通してスタビ取り付け用の穴にねじ込みます。

するとこんな感じになります。

20120421_10.jpg

ねじを締めていくと隙間が縮まります。これでボールのガタを調整することができます。

早速これをロアアームに取り付け。そしてねじを調整してガタとり。

20120421_11.jpg

これで、アップライトとロアアームのダイレクト感がばっちりになりました。

こんな手間をかけなくても、ロアアームとボールを定期的に交換すれば十分問題ないレベルのガタになることがわかったので、果たしてこの改造に意味があるのか・・・。まあ、あまり細かいことは考えないことにします(笑 人と違う工夫をしているということが大切なんです(汗

0 件のコメント:

コメントを投稿