フロントサスをリンク式からノーマルにします。今回はあえてカーボン混入じゃないものにしてみました。なにやらF103では、このパーツもセッティングポイントだとか。
しかし、昭和を感じるフロント周りだよなー。これで速いから非常に不思議。
ちょっとわかりにくいですけど、リンク式の時には下にあったスプリングをアップライトの上に移動。更にその上に2mmのスペーサーを入れています。黒で見えないですけど(^^ゞ
ついでに発注したタイヤも両面テープで接着。簡単でいいね。これ。ちなみに、リアはZENの30。35よりもリアグリップがあがるかなー。フロントはTRGのハードにしてみた。一応ミディアムも買いましたが、まずはこちらで。
というわけで、週末に向けて着々と準備中です。
そうそう、中国に発注しておいたアンプも届いたのでTT01に取り付けました。これでヒートプロテクトかからずに走れるかな・・・。
ちなみに、アンプはセンサーレスでも使えると思って買ったのに、センサードじゃなくちゃダメだったみたい。ちゃんと見て買わないといけませんですねー。手持ちに未使用のセンサードのモーターがあったので無事走る状態になりました。
実はこのアンプ、ブースト付きなんですけどセッティングカードを買っていないので今はタダのアンプです。今回取り付けたモーターは十分パワフルなのでブーストは必要ないですけど・・・。
ヒートプロテクトが簡単にかからないで安定して走れるようであれば、セッティングカードも買ってみようっと。
---追記---
昨晩は突貫で記事を仕上げたので詳細を書けませんでしたが・・・
フロントアップライトの下側を2mm削って(全体の厚みが11mm→9mmに)、これで車高が2mm上がると思っていたのですが、リンク式サスアームをやめてノーマルにして削ったアップライトを取り付けたところ、車高が2mm程度だったのが5.5mm程度まで上がりました。
なんで?(@_@)
リンク式サスアームは、そもそも車高が下がっちゃうのかもしれない(ということにしておこうw)。ということは、新品タイヤをつけるとアップライトが通常の状態でもかなり車高が高くなっちゃう?車高が下げられる用にアップライトの上側も削るか裏返して使うかしなくちゃだめ?
そこまで厳密なセッティングを求めているわけじゃないから車高が7mmとかあってもいいか(^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿