自転車通勤です。
--- 朝 ---
イージーライド×25km
だめだぁ。脚に力が入らない・・・。
回復走に徹する。
--- 夜 ---
LSDからそのちょっと上の負荷で×45km
脚に力が入らないのは変わらず。
こうなりゃ柔らかく踏んできれいに回してみる。
うまくいくと200W以上キープできる。
後半はさすがに垂れて200Wを切る。
でも、なんか新しい感覚が芽生えたかも。
--- ヒトコト ----
やはり負荷の高い走りをすると回復できない。
トレーニングボリュームがやはり多すぎるのか。
速さを追求する前に、しっかりたくさんのトレーニングを消化できる体を作るのは、やはり大切なんじゃないだろうか。
そのベースの上でガンガン追い込んだトレーニングをしたら、今よりうんと速く走れそうな気がする。
そのためにも、ベースを少しずつ上げていかないと。
■TSS : 102
■Dist : 70km
■Body : 62.7kg / 14.3% (食前)
冬って言えば足先ですよね
返信削除◆さいとーさん
お疲れ様です。
私は15日に熊本競輪場で行われる
500TT 1KTT 2KTT
に向けてがんばってま~す。
そうそう足先の冷えですが、いいカバーがありますよ。
GILLのシューズカバー。
見た目はいまいちですが温かさは抜群です。
是非 お試しください。
TTですか?!
返信削除やしゃまるさん>
なんだか楽しそうだけどきつそうですねぇ。
シューズカバーはGILLがいいんですね。
今度チェックしてみます。
今のところまだあのシューズだけでなんとかなってます。
これから本格的な冬ですね。早く春にならないかなー。
うううぅヽ(;´Д`)ノ
返信削除◆さいとーさん
熊本カップ(競輪場でのTT)の日程が変更になり
出られなくなっちゃいました。
練習しろ練習を(`Д´)という天罰かいな、、、
残念
返信削除やしゃまるさん>
あらら、それは残念でした。
仕方がないので一人でしっかり追い込んでください!