ジャジャーン!!!
さて、何が変わったでしょう?

まずはここ。
カーボンダンパーステーです。
厚みがかなりあり、これなら折れることはなさそうです。

走行には直接関係ないかも知れませんが、丈夫であることは重要です。こんなけプラパーツに囲まれていると、ちょっとくらいカーボンパーツがあっても、全然高級に見えないのが不思議。ドレスアップ効果もほぼないですね。そんな効果、期待してないですけど。
で、次にこれ。

と、これ。

3RACING製アルミダンパーです。フロントはSAKURA ZERO用にFF03用のブルーアルマイトのキャップ類を使ってます。リアはFF03用をそのまま。フロントはインナーに1mmのスペーサー。リアはスペーサー無し。
バネは変えていないのに、初期の動きが非常にスムースなせいか、手で押した感じは柔らかくなったように感じます。走らせてみてセッティングしなおしになっちゃうかな・・・。
それでも、これでセッティングがでれば、走りの次元は上がりそうです。期待が高まりますです。はい。
後は、見えない所でリアのユニバーサルを買って見ましたが、リアなのでいらないかも。まだ組み込んでいませんですが、今、使っているカップジョイントがやれてきたら交換してみようかな。
ちなみに、ラジコン市場から買ったFF03のダンパーですが、4本のうち1本のシリンダーがダメでした。ネジ山が低く、ネジがガタガタで動いちゃいます。他の2本は、もう、組つけちゃったので全部返却しろと言われても困るので、このまま諦めるかなと思ってます。
所詮、中華なのでたまにはハズレがあると覚悟していても、今まで意外と外れってすくないので、いざ外れると、やっぱ中華か・・・と思いますね。
このくらいのリスクはあることは覚悟して、今後も中華通販を楽しみたいと思います(^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿