今日は朝から雨。そしてそのうち雪になって一時期道路にも積もるくらい。現時点、雪は雨に変わり、道路の雪はほぼ雨に流されていますが、明日の朝、凍結してなければいいんですけど・・・。
で、当然、アザミでラジコンはできないので(クレストに行くっていう手もありますが)、今日はのんびりとラジコンのメンテをしました。
まずは、TA05。
IFSがどうも好きじゃなくて、普通の取り付け方法にしました。TA05のAパーツとMパーツをver2に取り付けて写真のように完成。
低いボディを乗せる予定もないのでこれでいいのだ〜。バネはとりあえず今までつけていたものをそのままつけましたが、なんかすごく柔らかく感じる。
サスアームは裏返さずにそのまま使ったので、ダンパー取り付け位置がほんの少し内側になったこともあるのかも知れないけど、それ以上に柔らかい。走らせてスプリングの選択をする必要があるかなー。
ちなみに、TA05のM部品(ダンパーステー)ってかなり柔らかいんですね。ここは強化品に変えたくなっちゃうかも・・・。最初から強化品にしておけばカネがかからな買ったのに。と後の祭り。ま、走らせて問題なければこのままでもいいんですけどね。
で、次。M05。
うまく走らせるセッティングが出ずに、ほぼ諦めて放り出していたのですが、M03もなんかイマイチだし、どうせ走らないのなら、貰い物のM03より自分で買ったマシンを走らせようと。
もうね、速く走ることなんか期待してなく、インプレッサボディをマッタリ走らせられればいいかなと。まあ、マッタリ走らせるためには、安定して走るセットを見つけないと行けないのでそれなりに手間がかかりますが。
前後同じタイヤで・・・とこだわって来ましたが、駆動輪に負担がかかるFFは、タイヤを前後で変えたほうが理に適っているかなというのもあり、多分、前後別タイヤで試してみます。
で、メンテですが、ボールデフを少し重くなるようにワッシャーを抜いていたものを普通に戻しました。これで直線を神経質にならずに走らせられるはず。
後は、左右のフロントアップライトを新品に。これらは度重なるクラッシュでかなり曲ってましたです。それからロアアームのダンパー取り付け部分が片方、ちぎれかかっていたので交換。
アンプは今まで後ろの方に貼り付けていたのですが、今回はバッテリーの上あたりにしてみました。重心が高くなるのは嫌なのですが、フロントタイヤにトラクションをかけることを優先してみました。どうなることやら。
で、こんな感じにしあがりました。
ダンパーはHGダンパー。ダンパー長はスペーサー無しで普通に組んだ状態。これで車高とかリバウンドとかも特に問題ないみたい。60タイヤを使う場合にはインナースペーサーが必要そうですが。
と、こんなところ。
Mシャーシはちょっと気まぐれな所があるので、あまり焦らずボチボチいじっていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿