いよいよ冬到来って感じ?!
・・・というわけで、今年もこのシューズを履き始めました。これで防寒対策は完璧ってほどではありませんが、シューズカバーをつけたりする面倒から解放されます。
シューズカバーって基本的に好きになれません。折角苦労してカバーをつけたときに家の中に忘れ物をしていることに気づいたり。また、パールのシューズカバーはジッパーがすぐに壊れたり。
話は戻って・・・
このシューズを使っても真冬の早朝練や夜練は指先の感覚がなくなっちゃいます。何か良い手はありませんかね。今年は、ユニクロのCMで最近やってる「ありえない」ものを使ってみようかと思ってマスデス。
足を暖めれば、つま先に行く血液の温度が維持されて少しはつま先も暖かくなるかな。
買おうかな・・・
返信削除シマノのウィンターシューズ買おうかなと思ってるのですが、
やはり完璧ではないですか・・・
ガエルネとかでもありますね。
どこのが良いのか思案してるうちに去年は春が来たんですよね。
今年こそは買わねば!
つま先は・・・
返信削除黒ゴリさん>
未だ決定的な解決策がありません。
ベルクロを緩めに締めると血行がよくなって少しましですね。
後は、靴用カイロも使ってみましたが、酸素があまり行かないのか、あまり暖かくありませんでした。
何かいい手が見つかったら教えてください!
私は、パールイズミのハーフシューズカバーと
返信削除タキザワのシューズカバーの二枚履きです。
>>折角苦労してカバーをつけたときに家の中に忘れ物をしていることに
そう、これ面倒ですよね。
私の場合、今年の冬は「手」を何とかしたいです。
インナー+グローブ+鍋つかみ。
これは、ちょっとねぇ(爆)
とりあえず、スキー用のグローブを試して
その次は、冬山登山用のを試してみようかと思っています。
グローブは
返信削除MECさん>
スキー用しても私はだめですね。
長袖のジャージの下にアームウォーマーつけてますが、これはそれなりに効くみたいです。
後は、ハンドルの持ち方で全然指先の冷え方が違います。
不思議なもんです。