今日は、アザミサーキットに行って来ましたが、天候不順で早めに帰宅。アザミサーキットでのことは別途、報告するとして、帰宅後、久しぶりに公園バギー練をしました。
みどりサーキットの走行で正直、DF-02はもうバイバイかなーなんて思っていましたが、DT-02が壊れた時のサブマシンとしての役割はまだ残っているので、すこしだけモディファイしておきました。
まずは、フロントダンパーの改造。
ロアアームのダンパー取り付け穴の更に内側にもうひとつ穴を開けてダンパーを取り付けました。これによってレバー比の関係で同じスプリングでもよりしなやかにストロークするようになりました。更に、同じダンパー長でもストロークを稼げるようになりました。
みどりサーキットは意外とバンピーだったりフカフカだったのと、車高が低いとうまく走れない感じなのでこんなコトして見ました。
フロントからみた車高はこんな感じ(バッテリー非搭載)。
ついでにダンパーをCVAに戻しました。と同時にピストンは1穴。オイルは400番にして見ました。なんかバネがまだ少し勝っている感じ。ダンパーよりバネを柔らかくしたい気分。
リアはこんな感じ。ロアアームのダンパー取り付け位置を一番内側にすると、ロアアームが下がりすぎて、アクスルのカップジョイントがロアアームと干渉してしまうのて、真ん中の位置に付けざるを得ません。それでも、ダンパー長がノーマルCVAより長いので十分なストロークを稼げています。
ピストンはTRF3穴に400番にしてみました。
前後の車高はこんな感じ。かなり車高は稼げています。
これで公園練にトライです。
今日は、いつものフラットダートではなく公園の脇の木とかが植わっているあたりで走らせます。いつもよりでこぼこのある所で走らせることで、車高アップとダンパーオイルの変更の効果を試したいためです。
このセットで以前よりは荒れた路面を走れるようになったように感じましたが、みどりサーキットでDB-01のあの走りには到底及ばない感じです。が、それでも、こんなに車高を上げてもレスポンスも悪くないし、アクセルコントロールで車の向きをかなり自由に変えることができてまじで楽しいです(・∀・) 公園練や誰かと競争するのではななければ、十二分に楽しいマシンです。
やはりフロントはもう少ししなやかさがあってもいいかもしれない。でもこれが一番柔らかいスプリングなんだよなー。リアは、跳ね上げられる感じはなくなったように思いますが、腹をうってちょっと跳ねる感じがあるような気がするので、もう少し硬いスプリングも試してみたほうがいいのかも。
うーん、バギーのセッティングはまだまだ全然わかっていないです。
それでも、爽快度は十分でまだまだ公園練のメインマシンとして、そしてみどりサーキットのサブマシンとして現役でやってもらわなくてはいけないなー。
そうそう、ebayで購入した8.5Tの格安ブラシレスですが、ゆっくり走りだそうとしたときには3650Mモドキに比べでガクガクすることがおおいきがしますが、走りだしてしまえば十分パワフルだし熱も思ったより発生しなくて、なんとか十分使用できそう。
ただ、トルクはある感じなんだけど、やはりkV値的には3650Mモドキの方があるのでこちらのモーターは伸びる感じがありませんです。もしかしたらギア比をもう少し上げてもいいのかも。
今日は、公園の木とベンチの足と足の間とかをコースに見立てて走りましたが、久しぶりのバギーだったにも関わらず、意外と思うように走れて満足しました。
が、やはりこれは定期的に楽しみたい。またしばらく残業の日々がつづして走らせられそうもありませんが、うまく時間を作れれば・・・と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿