月2000kmペースを維持している。
ここのところの生活はこんな感じ。
時々休養日にしたり、距離を短めにしたり。
出張の時には走れなかったりもする。
ウィークデイの睡眠時間は5~6時間。
土日は夜9時には寝る。
【月・火・木】
06:00-07:15 起床→朝食
07:15-08:10 通勤&朝練(25km)
08:30-21:40 会社
21:50-23:40 通勤&夜練(45km)
24:00-01:00 風呂→夕食→就寝
【水】
06:00-07:15 起床→朝食
07:15-08:10 通勤&朝練(25km)
08:30-17:40 会社
17:50-18:40 通勤&夕練(25km)
19:00-20:30 夕食
20:30-22:30 夜練(50km)
22:30-24:00 風呂→マッタリ→就寝
【金】
06:00-07:15 起床→朝食
07:15-08:10 通勤&朝練(25km)
08:30-21:40 会社
21:50-23:00 通勤&夜練(25km)
23:00-24:00 風呂→夕食→就寝
【土・日】
05:00-10:00 朝練
10:00-21:00 家族との時間→就寝
睡眠不足は、睡眠時間とあまり関係なくなってきている。
負荷の高い練習をした後2日くらいは眠い。
軽い負荷なら睡眠時間5時間でも全く問題ない。
逆に月曜日なんかは9時間とか寝ても眠い。
こんなけやると妻も呆れる。ホビーといえども本気なのかもと感じてる?
そのせいか、以前より練習に関して協力的な気がしている。感謝!!!
そして、娘は未だに練習と会社の区別がつかない。
「自転車に乗ってどこかに行くこと=会社」だと思ってる。
さいとーさんはすごいです!
返信削除こうやって見ると自分がいかに走っていないかがよく分かります。
僕は走れないんじゃなくて、走らないという選択をいつもいつもしているんでしょうね(汗)
いやいや
返信削除フミさん>
コメントありがとうございます。
いや、おじさんになると、いろんなことを一通りやってきてるせいか、一つに専念しやすいだけだと思いますです。
あとは、年をとると、時間が短く感じる。
余命を考えると更に時間を無駄にしたくなくなる。
そんな感じです。
でも、今の気持ちで年齢が20才くらいだったらもっともっと上を目指せたのに・・・と思ったりもしてます(T_T)
たしかにすごいスケジュールですねー
返信削除経験的に、今「すごい」と思っちゃうことを成し遂げるには、段階的にストレスを高め心身を順応させ「すごいことをすごいと感じなくなる」ようにしていかないと、危ないかなと思っています。さいとーさんの場合、すでにこれくらいはOK領域?! 基本的に丈夫なんですね~うらやましいです。
OK?
返信削除tarmacさん>
今の練習量がOKかと言われると・・・ちょっときついですね。
ただ、月1700km位は走ったことがあったのと、期間限定!って気持ちでなんとか乗り切っています。
ボリューム的には負荷を下げれば、まー、こなせるかなーと言ったところです。
時間的には正直ギリギリのところですね。
もっと密度の濃い練習を短い時間で・・・と言う気持ちもありますが、長くのることも大切なんじゃないかという気もしているので、もう少しやってみます。